海がベッタリで夏全開ですが暑すぎてフラフラします

「じゅ」たちはナズマドに出かけて行きました。

八丈島で気温が30度を超えるとかなりキツイです。

今日も梅雨明けして海はベッタリでこれぞ夏全開!なのですが、暑すぎて日差しが強くてフラフラします。

何年か前に熱中症になった時のことを思い出しました。

その時は起き上がれずに目がまわり点滴を打ってもらう状態で自分でもびっくりしました。

この夏を無事に乗り切るためにも水分補給をしっかりして体のサインを見逃さないようにしたいと思います。

<気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:30m>

静かな八重根の海
ドピーカンの夏空で気持ちがいいです!
器材を洗う水槽の上をホバリングしているオオシオカラトンボのメス
器材を洗う水槽の上をオオシオカラトンボのメスがホバリング
草むらの日陰にトラちゃんがしゃがんでいます
草むらの日陰にトラちゃんがしゃがんでいます
草むらの日陰の部分に座っているチャトラのネコ
ちゃんと日陰を選んでしゃがんでいるトラちゃん
家の中の猫が外にいるネコを見つけて固まっている
ニャルソックしているとトラちゃんが現れました!
車の下で休んでいる黒猫
車の下には影と保護色のクロちゃんも
チュールもらってご機嫌なmiu
ゲストさんにチュールもらってご機嫌なmiu
チュールをもらってご機嫌な三毛猫
見た事ない顔をしている・・・

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

仲良し親子の体験ダイビングでカメの食事風景を見てきました

今日もやはりフラフラするような日差しで危険を感じます^^;

気温は30度そこそこなんですが、数字には出てこない日差しのジリジリ感があります。

それだけに海に入ると気持ち良さは倍返しです!

野生のカメをとても近くで見ることができる八丈島の体験ダイビングにとても感動していただけました^^

<気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:30m>

カメと一緒に泳ぐ体験ダイビングのダイバー
初めてのカメとの遭遇
アオウミガメの食事風景を観察しているダイバーたち
カメの食事を観察中
青い水中で余裕のVサインをするダイバー
水中から見上げる水面もキレイでしたね!

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ショップさんツアー2日目はナズマドからのスタートでもイルカを逃す

今日も危険な日差しで頭がクラクラしますね。

昨日にも増して水分補給をしっかりと心がけます。

今日はショップさんツアーの二日目ですが、ナズマドからのスタートです。

潮も緩い南からの潮でそれほど心配なく潜れます。

ミドリイシサンゴの中に小さなヤリカタギがいたのでみんなで愛でて、それからトンネルのところにいたのですが、どうやらその頃ヤリカタギのサンゴの場所にイルカが通過したみたい・・・

ニャンとニアミス(>_<)イタタタタッ・・・

水温も上がって海面も穏やかで、イルカ出やすい感じだったよなぁ。

今日はなぜか胸騒ぎがしてGoPro持って入ったんですよ。

それなのに・・・カ・ナ・シ・イ。

イヤッ、それがいけなかったのか・・・。

どっちだよっ!

<気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:30m>

ムラサキオカヤドカリとダイバーの集合写真
ショップさんのツアーメンバーと歩いていたムラサキオカヤドカリ
ナズマドでユウゼンを囲むダイバーたち
ユウゼンを愛でるダイバー
八丈島ユウユウ牧場で木陰で休むジャージー牛たち
ナズマドからの帰りに牧場のウシを愛でる。暑いので木陰に集まっていました
八丈島ユウユウ牧場で木陰で休むジャージー牛たち
ビロウの葉っぱで遊ぶジャージー牛

八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

東京のショップさんのツアーガイドで底土と八重根

昨日と違い梅雨明けらしい良いお天気!

東海汽船のお迎えも強い日差しの中朝から汗がタラタラ^^;

水分補給を今まで以上に摂らないと熱中症とかになって大変かも。

週間天気予報では3連休が雲と雨マークだったので少々ブルーな気持ちでいましたが、とんでもなく良く晴れてくれて気分も晴れました!

そして僕は東京のショップさんのツアーガイドで底土と八重根にGo!

「じゅ」は常連さんたちとボートでGo!

島の中は急に車の数も増えて夏らしい連休らしいモードに突入です。

これから秋までの3ヶ月間身体を労わりながら乗り切るゾォ〜

まずは連休を乗り切るゾォ〜

<気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m>

八丈島の底土港に着岸している橘丸
梅雨明けかな?ピーカンの底土港
地面にいる緑色のバッタかイナゴ
あなたは何バッタ?何イナゴ?
ダンボールベッドでスヤスヤ寝ている三毛猫
miuはお店のYODOBASHIベッドでスヤスヤ

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

フィン選びは実に悩ましく、自分のお気に入りに出会えた時はめちゃめちゃ嬉しい

みなさんご自分の器材はお持ちですか?

重器材と呼ばれるBCD・レギュレーターを含めて全て持っているという方もいれば、3点セットと言われるマスク・フィン・スノーケルだけは持っているという人もいるでしょう。

そんなシンプルな3点セットですが、器材は体に装着するものが体に近ければ近いほど自分に合っているものがいいですよね。

その「合っている」というのがなかなかどうして、フィン選びは悩ましいのです・・・。

その「合っている・合っていない」については長くなるので割愛しますが、たとえどんなフィンでも普通に使うことはできるでしょう。

それでも色々なフィンを試してみると違いがわかるので、その蹴った時の味わいの違いから自分の好みのフィンに出会えたら幸せだろうなと思うわけです。

各メーカーから様々なフィンが売られていて、材質、ブレードの長さ、ブレードの幅、重さ、しなり具合などの違いがあって、その組み合わせによって蹴り味は様々。

自分に合ったフィンに出会うには実際に色々な種類を試してみることに尽きます。

インストラクターが使っているのものが必ずしも自分にも合っているとは限りません。

また、見た目に惚れても失敗することもあるかもしれませんよ。

僕は過去に何回か見た目と蹴り味のギャップに愕然とした経験があります。

見た目が好みで使ってみたいなぁって思ったんです(一目惚れですね)。

で、実際に試してみましたよ。

そうしたら、ブレードのシナリが思った以上になくてしなやかなキックが出来ずにすぐに足が吊って一目惚れは成就しませんでした・・・トホホ。

見た目じゃないんだなぁと悟りました。

そして数年前から僕が選んでいるフィンがフルフットフィンでGULLのスーパーソフトミューです。

ウェットスーツの時期にコレがお気に入りです。

メーカーのサイトでは下記のようにスキンダイビング専用となっています。


【ラバーフィン】SUPER SOFT MEW スーパーソフトミュー
GULLのフラッグシップのフィン「MEW」をスキンダイビング専用にアレンジ!
ブレードとリブに硬さが異なるラバーを採用し、しなやかでありながら粘りもある推進力を生み出します。タンクを背負わない水面遊泳だけではなく水中でも軽快に泳げるフィンです。
初めてフィンを使って泳ぐ方やィンワーク練習用としてもおすすめです。

GULLのホームページより

でも僕はシリンダーを背負ったダイビングでこのフィンを使っています。

僕にとってのこのフィンの良さは、どれだけキックしても疲れないこと。

ブレードがとてもクニャクニャで柔らかいのでダイビング向きではないということですが、僕には合っていてフィンなんて履いていない感覚が快適で楽しいです。

ブレードの柔らかさに合ったキックをすれば水をしっかりつかまえて推進力に変えることができます。

キンギョハナダイの尾鰭だってペラペラで薄いけどしっかり泳げているでしょ、それと一緒です。

GULLスーパーソフトミューのアサギブルー
4代目のGULLスーパーソフトミュー

そしてドライスーツの季節用にBismのフレックスフィンにしてみようかと。

以前使った時の印象が良くて、フィン先の柔らかさがとても気に入り足が疲れなかったのでドライの時もウェットの時もどちらにもいいなぁと思って。

メーカーのサイトでは下記のような特徴が書かれています。


FF-FREX

フレックス

  • ストラップタイプなのにフルフットタイプの推進力と使用感
  • 24cm~28cmまでワンサイズ対応(ドライスーツは当社品26cmまで対応)
  • X 弾性により反発弾性や耐久性に優れ、温度変化に強い
  • ロングソールにより足がフィット。フルフット相当のかかとホールドで疲れにくい。
  • 幅広のストラップと伸びを抑えたラバー採用によりホールド感が大幅に向上
  • ストラップ裏の凹凸によりブーツを確実にホールド。違和感のない自然なキックを実現
  • ワンタッチで外せるバックル
Bismのホームページより

このフィンの気に入っているところは、ストラップタイプなのにソールの部分が長いのでキックした時に足首、つま先、フィンのブレードの先端が一体化するので蹴り味がいいんです。

見た目はとても地味なデザインで古臭いとすら感じることもなきにしもあらず、ですがキックの伸びもあるしゴムフィンの良いところが感じられて僕は気に入っています。

まるでフルフットを履いている感じに近いかな。

Bismのフレックスフィンのオレンジ
デザインは特にカッコイイとかはなくて返ってジミで普通だと感じます
Bismのフレックスフィンのオレンジ
ソールのちょっとした長さがいい仕事してくれているんです
Bismのフレックスフィンのオレンジ
先端はちゃんとゴムっぽい硬すぎないシナリがあるんです

あえて欲を言えば、僕はドライスーツの時にアンクルウエイトを使わずに、フィンが重いGULLのマンティスドライを使っているのですが、それと同じ重さのタイプがあれば嬉しいなぁ。

ということで、自分に合ったフィンが見つかると楽しい気分で泳げます。

水中では呼吸の数と同じくらい沢山の動作をするフィンキックですから、少しでも自分の足にストレスのないフィンで泳ぎたいものです。

フィンを買い替えたい方は相談に乗りますよ^^

旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

♪ヤーキィースギィーテーイータァーイーワァッテェー♪

夏の暑さがいいですね!

日焼けがススム君なのはいいのですが、今年まだ下地ができていない人は昼の時間に急に焼きすぎないように注意しましょう^^

大瀧詠一の歌に出てくる「♪ヤーキィースギィーテーイータァーイーワァッテェー♪」になっちゃいますからね^^;

この「ペパーミント・ブルー」の歌のように、女子だって日焼けしてた時代があったよなぁ^^

上手に日焼けしたい人は、午前10時から午後2時までの4時間は日差しを浴びないように気を付けましょう。

キレイに焼くなら午前は10時まで、午後は2時をすぎたらにしてくださいね。

<気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:30m>

水底の色に擬態している小さなハチジョウタツ
大きくて撮りやすいハチジョウタツ・ゲストさんの写真
海綿の上に産みつけた卵を守っているセボシウミタケハゼ
卵を守っているセボシウミタケハゼ・ゲストさんの写真
まだら模様が綺麗なコナユキツバメガイ
ツルッとしたコナユキ・ゲストさんの写真
サンゴの隙間に隠れているカスリフサカサゴ
デカイ!体もデカイし、頭でっかちでもある
海藻のミルにしがみついているアミメジュズベリヒトデの子供とテントウウミウシの幼体
アミメジュズベリヒトデもテントウもどっちもちっちゃい
色がとにかく派手なモンハナシャコ
どの色も好きなんですけど一番は目の付け根のターコイズ

旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

3年ぶりのゲストさんとアドバンスドコース楽しんできました

「じゅ」はオープンウォーターダイバーコース。

今日から僕は3年ぶりのクラウンご来店のゲストさんのアドバンスドオープンウォーターコースです。

1本目に八重根に入りましたが、それなりにウネリがあったので、2本目からは底土に変更。

水中写真、魚の見分け方、ナビゲーションダイブを楽しんできました。

明日はディープダイブとナチュラリストダイブです。

この先のファンダイブ全てで役に立つ知識とスキルが身に付くのでとても良い選択だと思います。

知らないことを少なくしてできることを増やしてかっこいいダイバーになるゾォ!!

底土に到着したときに「じゅ」たちが水面でスキル練習しているのが見えました。

底土側の海辺は日差しもあって海も青く明るかったな。

ここ数日で急に水温も上がってきてくれて26度よ。

スゲェ!一気に黒潮本体パワーが入ってきたか。

<気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m>

水底がキレイに見える透明度の良い底土海岸の海
夏っぽい海が始まったかも・・・水が青い!
底土海岸の水面でダイビングの講習をしているダイバーたち
広く静かな水面でスキル練習しています
息継ぎをしに水面に上がっていくアオウミガメ
息継ぎしに上がりまぁ〜す
ニザダイの群れを写真に撮るダイバー
ドバッとニザダイたちが通過
水底を歩いているキマダラウミコチョウ
足元を見るとキマダラが歩いていました

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

新しくオープンウォーターダイバーが誕生しました

マンツーマンの講習なので、練習時間も沢山ありますし、ご本人のスジも良かったのでとても高いパフォーマンスで二日目(最終日)を迎えました。

生徒さんにとっては昨日が一番大変で、初日の移動に加えて限定水域での初めてのスキルも多く体力を使います。

一日しっかり寝て今日はスキルの練習は少なく、ほとんどが実践の海になりかなり楽になります。

泳ぎながらカメに出会い、その場でホバリングのスキルを実践するという現実的なダイビングに時間を使います。

透明度も良い八丈島の海は中層を泳ぐ中性浮力の練習にとてもうってつけです!

なのでみなさん本当に泳ぐのが上手になりますし、中層を漂っているイメージ通りの中性浮力のとれたダイビングができている自分に達成感も感じてもらえます。

八重根では大きなアーチや真っ赤なオオイソバナ、ヒラヒラのハナミノカサゴ、小さな宝石ウミウシ、ご飯を食べるアオウミガメなどの観察も楽しめました。

こうしてオープンウォーターダイバーコース二日目のスキルも全て達成してオープンウォーターダイバーが誕生しました。

これからもダイビングを趣味として育てて行ってもらいたいです。

二日間とても頑張りました!

おめでとうございます^^

また一緒に潜りに行ける日を楽しみにしています。

<気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:25m>

中性浮力のとれているダイバー
しっかりBCDを使って中性浮力が上手です
水面でコンパスを使うダイバー
コンパスナビゲーションも元のフロートにちゃんと帰って来られました
寝場所が決まっているカメの横で記念写真を撮るダイバー
寝場所が決まっているカメの横で記念写真
八重根の防波堤からジャイアントストライドエントリーで入水するダイバー
力の抜けたキレイなジャイアントストライドエントリー
ハナミノカサゴを観察しているダイバー
ヒラヒラのハナミノカサゴを観察
アオウミガメと一緒に記念写真を撮るダイバー
水底でご飯を食べているカメと記念写真

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

またナイトダイブにチャレンジしたいと言っていました

今日はクラウン初めてさんのオープンウォーターコースとクラウン初めてさんのファンダイブ。

あいにくファンダイブのゲストさんの飛行機が欠航してしまったので午後からのダイビングになってしまった・・・

これまでかなり視界が悪い中でも頑張って降りてきてくれたので気楽に待っていたのですがアウトでした。

なので午後からのダイビングとナイトダイビングをしてきました。

夜の海いいですね。

初めは少し怖いかもっていう気持ちがあったようですが、潜り方が昼間とは少し違うので、不安は減っていき最後はとても楽しめたようです。

またナイトダイブにチャレンジしたいと言っていました^^

マイナス要素がなくなっていくのは嬉しいことです。

<気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:25m>

アオウミガメと一緒に泳ぐダイバー
カメとも一緒に泳げました
体に釣りのルアーが刺さったままの大きなカンパチ
じっと動かないで同じ場所にいました
可愛がってもらっているmiu
ちゃん
miu可愛がってもらいました^^
※顔出し許諾済み

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

決まって午前3時前後になると起こしに来るmiu

冬は毛がふさふさだからただでさえ太って見えただけなのか・・・

現在換毛期でブラッシングしているのでそれなりにシュッとして見える・・・

そして顔が少し小さくなった気がする。

何のタイマーが入っているのか知らないけど、決まって午前3時前後になると起こしに来る(>_<)

起きないとどんどん鳴き声は大きくなっていく。

「撫でろぉ〜」ってアピールなので寝ぼけながら一通り撫でると、今度はご飯食べるから見てなさいとご飯の器まで誘導・・・

半分寝ながらカリカリ食べているところを見ます。

矢印の尻尾が生えてきたmiuのおかげで毎日プチ寝不足です。

ガラステーブルの上で寝ている三毛猫miuちゃん
午前3時にみる顔とはずいぶん違います
ソファの上で寝ている三毛猫miuちゃん
午前3時のために夕方からしっかり寝ています

八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

息を吸うことよりもしっかり吐くことを意識すると呼吸は楽になります。

今日の体験ダイビングは底土を選択。

水温が思いのほか高く感じましたし透明度もスッキリ見えていてキレだったなぁ。

初め水の中に入る怖さや緊張があったゲストさんたちでしたが、足の着く場所で色々と練習をしているうちに呼吸にも慣れてきて水の中に順応できてきました。

息を吸うことよりもしっかり吐くことを意識すると呼吸は楽になります。

口呼吸なんて普段やらないから慣れる時間が必要です。

そしてレギュレーターからの呼吸の練習をしているときに息苦しさを感じることもしばしば。

その場合多くの人が吸ってばかりであまり息を吐かないんです。

肺で呼吸することは電車に人が乗り降りすることと一緒で、沢山乗せたらその人たちを全部降ろさないと次に新しく乗車できませんよね。

吸ってばかりいて息を少ししか吐かないのは、乗せた人をほとんど降ろさずにどんどん新しく人を詰め込んで乗せようとすることと一緒なのでギューギューで苦しいですよね。

乗せた人は降りてもらう、吸った息はちゃんと吐き出す、一緒なのです。

説明で聞いたことを実際に自分がやってみた時のギャップが多少ある場合も、それを埋めるための練習時間があればみなさん気持ちも身体も納得してうまくできるようになります。

初めてだらけのダイビングですからうまくいかないことの方が多いに決まっています。

まずは慌てないことがとても大事です。

今日のみなさんもちゃんと息が吐けるようになって落ち着いて魚やカメや水中の景色を楽しむことができてよかったな^^

<気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:30m>

体験ダイビングで足のたつ場所で呼吸の練習をしているダイバーたち
慣れるまで呼吸の練習です
水がキレイだったなぁ
体験ダイビングをしているダイバーたち
しっかり息が吐けるようになって呼吸が楽になりました
体験ダイビングをしているダイバーたち
余裕が出てきました

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

アオスジアゲハは普通の水よりも少し塩分のある水が好き

5月も半ばを過ぎると見かけるようになるアオスジアゲハ。

光の具合で水色やターコイズブルー、エメラルドグリーンに光る羽がとってもキレイです。

よく観察していると、普通の水たまりの水よりも少し塩分の入った器材を洗っている場所の水を好んでゴクゴクと飲んでいます。

ナズマドや八重根などの海辺でも目にすることがありますが、ダイビングの後の海から上がった僕たちの濡らした地面に集まってきます。

生き物だけにナトリウムを補充できる海水の方が嬉しいのかな。

地面の水を飲んでいるアオスジアゲハ
水を飲みに来るアオスジアゲハ

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

色々なムシたちに守られながら収穫時期を迎えています

ちゃんと定期的に肥料をあげているからか、どんどん花が咲いてしっかりしたトウガラシの実になっています。

辛いのが大丈夫というゲストさんたちに配り始めましたがそれでも余りまくり。

ちゃんと順調に収穫ができているのも花や実を守ってくれているムシたちのおかげ。

アブラムシを食べてくれるというテントウムシや役割はわからないけどチビカマキリ。

それにクモも巣を張って見張っていますし、みんなに守られながら収穫させてもらっています。

トウガラシの葉の上にいるテントウムシ
アブラムシをやっつけてくれ
トウガラシの葉の裏にいるカマキリの子供
きっと役に立ってくれているカマキリ

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ボートダイブの後に神湊でテングモ・ネオンモを愛でてきました

今日もボートダイブからのスタートです。

2本潜った後に神湊の浅場でネッチリとテングモとネオンモを愛でてきました。

めちゃくちゃ数が増えているので見つけるのに時間はかかりません。

ほとんど海藻に下向きになってくっついていますが、個体数が多いのでうまく海藻のてっぺんにいて撮りやすいのもいてくれます。

数匹で集会している場所もいくつもあって次々見つけられる楽しさがあります。

一度この2mmくらいの大きさの生き物を見ておくと、この先のダイビングでも同じ大きさの生き物は目に入り易くなるので観察できる生き物の幅が広がりますよ。

目の訓練のためにもぜひ神湊で1ダイブどうぞ♪

<気温:26℃ 水温:21-23℃ 透明度:30m>

海藻の上のテングモウミウシ
テングモウミウシがゴロゴロいますよ
イデサリのアーチの中を泳ぐダイバー
イデサリのアーチの形がいいですね
ツバメウオの群れに接近してきたヒレナガカンパチ
ツバメ撮ってたらヒレナガカンパチも仲間入り
紫色のキレイなナハゴイの幼魚の集団を撮るダイバー
ハナゴイのチビちゃんが旬です
目がクリクリしている紫色のハナゴイのちびちゃん
ハナゴイのチビちゃんも好き
クロガヤに留まっているミレニアムマツカサウミウシの擬態
頭は上ですよ。ミレニアムマツカサウミウシ

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってね
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ガイド仲間に次々と生き物を紹介してもらうダイビングでした

今日はボートダイブです。

局長ではハナヒゲウツボ、ハナゴンベ、パンダツノウミウシなどを次々にガイド仲間が教えてくれました。

まるで僕らのこともガイドしてくれているような感じで・・・カタジケナイ

2本目のアオゾミでもハンマーヘッド教えてもらっちゃって・・・

その時僕はミズガメカイメンの上にいるタテジマヘビギンポのちびちゃん見てました(>_<)

視界にガイド仲間がいなかったら頭の上をハンマーが通過しちゃうところでした。

そんなことが以前にも何回もあったなぁ・・・

あの時はアマミスズメダイのちびちゃん見ていたら頭の上をイルカが通過したり、クマノミ見ていたら頭の上をマンボウが通過したり・・・

今日は助かりました^^

<気温:25℃ 水温:22.5℃ 透明度:20-30m>

岩の隙間に隠れているハナゴンベの幼魚
紹介してもらったハナゴンベ
狭い穴から出てきたハナヒゲウツボ
紹介してもらったハナヒゲウツボ
海綿の表面の生き物をたべているパンダツノウミウシ
紹介してもらったパンダツノウミウシ
ムチカラマツの上で擬態しているムチカラマツエビ
ムチカラマツの柄に擬態しているムチカラマツエビ
チョウハンとツキチョウチョウウオのハイブリッド
チョウハンとツキチョウチョウウオのハイブリッドです
オレンジ色のドットがキレイなコンペイトウウミウシ
触角の付け根がいいんです

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってね
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/