八丈島のダイビングショップ、クラウンダイバースのブログを見にきて下さりありがとうございます。八丈島へのダイビングツアーの参考にしていただけたら嬉しいです。
どんな器材でも新しくなることはとても新鮮な気分です
「じゅ」は一便で到着のゲストさんとボートダイブへGo!
これまでずっと湖のようなビーチダイブが続いていましたが、さすがに今日は風が強くなり始めたのでボートです。
水がとってもきれいだったそうです。
最近自分のレギをオーバーホールしました。
シーズン途中にすることはあまりないのですが、少しだけ吸気が渋くなって来たのでこの際だからまとめてファーストも含めてオーバーホールすることにしました。
毎年オーバーホールしているので、中身が汚れていることはないのですが、それでも内部の部品を交換することで気分がいいです。
それ以外にもマスクのスカート部分も新しくしました。
ダイコンのバンドも汚れていたので新しい物に交換です。
どんな器材でも新しくなるのはとてもいい気分です。
そうだったゲージも新しくなったんだ^^
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
今年は映画のコナンをみて来られるゲストさんが本当に多いです
今日も遠く関西方面からお越しのゲストさん。
やはり聞けば映画のコナンを見て八丈島に行こうということになったそうです。
映画の力ってすごいですね!
ということで、八重根の体験ダイビングではしっかりカメに会えて思い出に残る時間になりました。
<気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
水面に出ようか今が気持ちいいからこのまま水中にいようか
今日もピーカンでベタナギでアッチッチ。
夏はまだ終わらないぞとばかりに入道雲も浮いていました。
今日観察したアオウミガメは、水面に顔を出しそうでなかなか出さない・・・
水面下50cmくらいのところにジーーーっとホバリング。
こちらとしては降りてくるのを待っているのですが、上がるでもなく下がるでもなく。
見てるととても気持ちよさそうにじっと動きません。
暑くない水中で明るい日差しを浴びて気持ちいいのではないかと想像します。
これは日焼け大好きな僕だから思うのか・・・
カメに同じ匂いを感じました。
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
ハチジョウタツのチビちゃんを1匹見たら10匹いると思え?
毎日ヨダレが出るほど海は静かで水も綺麗で・・・
この穏やかな海に体が慣れすぎちゃって大丈夫かしら^^;
島の周り全てが外洋なのに湖みたいな状態でこれが当たり前だと思われるとまた普段の海に戻った時にギャップが大きそうでどうしましょ。
それでもこの穏やかな海は存分に楽しませてもらいますよ。
ということで乙千代ヶ浜、八重根、ナズマドと順番に潜って来ました。
そこにいるのに見つけられる時と見つけられない時があるハチジョウタツですが、今日は3匹見つけられました。
幼魚が育ち始めたのか何匹も見つけられました。
しかも子供のピグ。
一度目が慣れると次々と近くにいるのがわかり宝探しのようにワクワクします。
1匹見たら10匹いると思え・・・なんだかGのことみたい^^;
<気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
オヤビッチャの卵を食べるのはユウゼンだけではなくレンテンヤッコも常連です
今日も何一つ心配のない穏やかな海です。
いいのだろうか、9月にこんな穏やかが続いて・・・
ナズマドもそれほど厳しい潮流はなく、出入りはロープなくてもいい感じ。
オヤビッチャの卵をユウゼンやセダカスズメダイなどが食べていますが、レンテンヤッコも一緒に卵を食べる常連です。
ユウゼンのように「こっちですよ」って誘ってははこないけど、 気がつくとちゃっかり一緒になって食べてるよね。
生き物だからそれぞれ性格っていうのがあるんだなぁ。
乙千代ヶ浜では大好きなコバンアジが見られて気分上々です。
魚の世界で推しは誰ぁれって聞かれれば、ダントツでコバンアジかな^^
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>





※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
去年も同じ場所でタスキモンガラ見たんだけど同じお魚なのかなぁ
島の周りはどこも静かで外洋とは思えない静かな海が続いていて少し気味が悪いくらいです。
手漕ぎボートやスワンちゃんで沖に出ても平気なくらい静かです。
ナズマドもいいけど、初めて島に来たゲストさんには違うポイントも気になるところ。
ということで八重根にもGo!
昨年と同じ場所にタスキモンガラの小さいのがホバリングしていました。
タスキモンガラを見ながら、この光景を以前にも見たような・・・
なんだかデジャブーよ^^;
全く同じ場所に同じような大きさのタスキモンガラが死滅回遊で来ることがあるだろうか。
その確率はそれなりに高そう。
とすると、これは昨年見たのと同じ子かしら???
このところ冬場にそれほど水温が下がらないことや、秋の台風のダイレクトな被害が少ないおかげで越冬しやすい条件が揃っているってことかな・・・
岩の隙間の奥の奥の方でジーーーーーーっと避難していたのかなぁ。
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
カメを近くで見られる体験ダイビングってやっぱりすごいと思います
午前は八重根で体験ダイビングです。
ウネリもなく静かなのはとっても助かります。
今月なんて元々は台風シーズンだから、南側にはいつだってウネリがあるのが当たり前でした。
今年はそうはならないんだけど、これも異常気象ってことなのかなぁ・・・
黒潮もずっと曲がったままだし・・・
今日のカメさんは随分と浅い所にいて、僕らの背中が出ちゃいそうな時も。
それにしても毎回潜るたびに野生のカメに会える体験ダイビングってすごいと思います。
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
今日も底土で元気にスノーケリングして来ました
今日も夏全開のアッチッチなお天気で嬉しいです。
元気な若者のスノーケリングで底土へGo!
沢山のオキザヨリの中で一緒にクリーニングされているカメに会えました。
寝ているカメは足元にいても見つけにくく、背中の甲羅の柄がサンゴの模様に溶け込んで保護色になっています。
海から上がってきたら天気雨。
夏の入道雲もそろそろ見納めなのかな。
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
水面に息継ぎしにいく姿や海藻を食べているカメを見て来ました
今日も良いお天気ですし風も弱いので日差しがダイレクトですな。
暑いのはまだまだ大歓迎です^^
今日は八重根で体験ダイビングでした。
最初に水慣れのためにスノーケリングしながら湾内を泳いでカメさん探し。
いつものカメさんがいないのでムムムッて思いましたが、よーく見ると岩の隙間でガン寝しているのが見えました。
カメの甲羅の保護色にまんまとやられました・・・
その後のダイビングでは水面に息継ぎしにいく姿や海藻を食べている姿も見られました。
明日もお天気で海は静か!
たまらん・・・
<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>



※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/
GoProの動画は底土の浅い場所ではとても綺麗に撮れて大満足です。
今日もよく晴れてお化けアッチッチ^^
日焼けがススム君で嬉しいです。
連日の底土ですが、透明度が良くてスノーケリングのゲストさんも大喜び。
最近コンデジやめてGoProで動画取るようにしているのですが、底土の浅い場所はとても綺麗に撮れて大満足です。
触れそうなくらいの場所にカメが上がってきてラッキー。
じっとして動かないでいると、カメも警戒心を解いて近くに息継ぎに上がって来てくれます。
オキザヨリの集団もいつ見てもキラキラ綺麗で感動的。
それを防波堤から少し出たくらいの場所で見れるのがいいですね。
今日もそれほど速くない潮流でよかった。




※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/
◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/