先日器材を洗っているときに、ふと横を見ると細い竹の枝の先から緑色のビリヤードの玉くらいの大きさのものが何個かぶら下がっているのが目に入りました。
んんん??
何だこの実は・・・
これは以前にも見たことがあるパッションの実に似ている気がする・・・
そしてよく見ると、竹に絡んだツルから数個のパッションの実がぶら下がっていました。
なんでここに???
思い出した!
かれこれ数年前に植木鉢のパッションの苗を買ってきて、そこら辺に放置してたんだ。
すっかり忘れていましたよ。
なかなか実がならなかったので、置いていることすら忘れていました。
それが今になって実をつけているとは^^
数えたら8個ぶら下がっていました。
根本の方はもう雑草で見えないのですが、多分植木鉢から伸びて来ているはず。
環境さえ良ければちゃんと勝手に育っていくんですね。
風雨に持ち堪えて紫色に熟したところで無事に収穫して食べたいな。
ムシたちにも狙われませんように。


◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/