水の色がとってもキレイでスコーンと抜けてました

朝の大雨は急に予報通りに止んでくれてその後はしっかり暑い日差しで水中が綺麗だったな。

とはいえ今日も南側がウネリで入れずに(いったいいつまでうねるんだ)底土ですが、こちらもウネリがあるのよ^^;

体験ダイビングにあるまじき水中のウネリ。

しかも底土は浅瀬があるのでユレルユレル〜

揺れながら防波堤の先に出るとまぁ水の色が綺麗なこと!

透明度がスコーンと抜けてGoo!

背中の綺麗なカメさんが息継ぎしに上がってきたところ、触れそうな距離に来たのでとても近くで観察できました。

海から上がって片付けしながら沖を見るとテトラポットに何発か大きなウネリが来てシブキがドーンって上がったので午後の体験は中止にして数日後に延期しました。

明日は八重根に潜れるかな。

<気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

アオウミガメと一緒に泳ぐダイバー
ゆっくり動くカメさんに動きを合わせて
底土のサンゴの上を泳ぐダイバーたち
底土の透明度は抜群でした!
底土の珊瑚礁を泳ぐアオウミガメ
息継ぎに上がっていくカメさん

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

晴れてよし、雨でも良しのダイビングは全天候型で万能です

今週は今までと変わってお天気が崩れてますね。

久しぶりにものすごい雨でした。

至る所で道路が川のようになっていたり、側溝の水が噴き出したりしています。

安全に平均的に降ってもらいたいものです。

こんな時でも雨を気にせず遊んでいられるのはダイビングくらいなものでしょう。

晴れてよし、雨でも良しのダイビングは全天候型で万能です!

今日も色々とかわいこちゃんがいましたが、大きなシテンヤッコ(マロ)、ニシキフウライウオ、チビアカハラヤッコ、集団オヨギベニハゼ、キンチャクガニ、クリアクリーナーシュリンプが特にかわいかった。

明日も東側のボートダイブになります。

そして船も飛行機もちゃんと来ますように。

<気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:25m>

miuちゃんがキボードの上で足踏みした 泣)
お公家さんの眉毛ににているからマロと呼ばれているシテンヤッコ
毎年同じ場所で見かけるマロ
中層にいるツバメウオの群れ
透明度の奥の方まで沢山いたなぁ
ウニに守られているサラサエビのペア
お見合いサラサエビ
エラの中をホンソメワケベラにクリーニングしてもらっているレンテニャッコ
クリーニング中のレンテンヤッコ
真っ赤な模様のニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ナガレハナサンゴにはイソギンチャクモエビが乗っていました

今日の八重根はダイバーで激混みでした。

それでも少し時間をずらしたりコースをずらしたりしながら人にほとんど会わずに静かに潜ることができました。

ナガレハナサンゴをちらほら見かけますが、その中や周りにエビちゃんを見ることはほとんどありません。

ですが今日のナガレハナサンゴにはイソギンチャクモエビが乗っていました。

しかも3匹も。

海外の南の島で潜ったときに出会ったバブルコーラルシュリンプなどのサンゴ類の中に隠れているエビちゃんたちが島にもいたらいいのにっていつも思って探しているのですが、なかなかそれに近い状況に出会えません。

今日は少し近づいたかな。

ジワジワと水温が上がっていく八丈島において、これから南国のエビちゃんたちが当たり前の時代とかが来るのだろうか・・・

明日は東側でボートダイブですが、果たして飛行機飛んでくるかしら・・・

<気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:25m>

ナガレハナサンゴの上に乗っているイソギンチャクモエビ
しっかりサンゴに乗っているイソギンチャクモエビ
岩場にくっついている逆さまの姿勢のアオギハゼ
壁際のアオギハゼ
赤いオオイソバナに隠れるノコギリハギの幼魚
今が旬のノコギリハギの幼魚をどうしても撮ってしまう
カイメン付きを食べているパンダツノウミウシ
こちらも増えまくっているパンダちゃん

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

毎日チビレンテン祭りで幸せダイブが続いています

毎日チビレンテン祭りで、どこを見てもレンテン、レンテン、レンテンの幸せダイブが続いています。

今年はいつも以上にレンテンヤッコやアカハラヤッコが多い気がします。

このまま全てが大人になれるとは思いませんが、それでもたくさんの親レンテンが出来上がって更なるレンテン祭りになるのだろうか・・・

ノコギリハギやシマキンチャクフグのチビちゃんも増えていて、こちらもフグハギ祭りです。

そしてまた水温29度の中層を泳いでいると、脳内快楽物質が放出されてゾーンに入りこのままずっとここに漂っていようかな状態になっていました。

先週とは打って変わって潮流がほぼどのポイントで無くなってくれたので更に快適になっています。

<気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m>

キホシスズメダイの群れ
浮上前にキホシスズメダイの群れがドバァ〜
オオイソバナの中で休むユカタハタ
ユカタハタが休んでました
マダラタルミの幼魚を見ているダイバー
チビタルミがヒラヒラ
アカヤギの隙間からこちらを見ているノコギリハギの幼魚
ヤギの陰からコンニチワ!
クロユリハゼの幼魚
みんなクロユリハゼの幼魚
筒状のカイメンの入り口にいるカイマンカクレエビ
かなり前進しているカイメンカクレエビ

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ベンテンコモンエビを見ていたら近くにニシキフウライウオが浮かんでいた

今日も南側はシケシケなので安定の東側のボートダイブです。

「じゅ」も静かな底土で体験ダイビングできてました。

今日のボートはイデサリ・局長・アブラドとどれも心地よい流れで本当に気持ちがよかった。

水中でゾーンに入ったような感覚で、何か気持ちの良い脳波が出てきていつまでも水中に居たい、ずっとこのままでいたいって気分になっていました。

決して窒素酔いではないですからね。

水温が高いので最近目につくベンテンコモンエビ。

彼らを見ていたら視界に動くものがあって、よく見たらニシキフウライウオがプカプカ浮いていました。

背景の岩場も色がガチャガチャなので、うまく溶け込んでいました。

そのほかにもわんさかいるレンテンヤッコのチビちゃん、ムレムレのアマミスズメダイ、大きく育っているマダラタルミ、若いツムブリの集団、太ったバラクーダたち、ツバメウオの群れ、隠れていないオシャレカクレエビのファミリー、鮮やかな色のソメワケヤッコ、ゴールデンなコクテンフグ、ウニの隣のフシウデサンゴモエビ、体が全く見えないセトヤドリエビなどたくさんの生き物たちを透明度30mオーバーの青い海で堪能してきました。

明日も終わらない夏を楽しんできます^^

<気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30m>

青い海の水中で太陽を背にしてシルエットになっているダイバー
潜降した後に水面を見るといい気分です^^
キンギョハナダイの群れ
金魚も流れに顔を向けて沢山です
派手な形と色をしたニシキフウライウオ
派手な色に見えますが、背景の岩場に溶け込んでいたニシキフウライウオ
キンギョハナダイとレンテンヤッコの幼魚
キンギョとレンテンのチビちゃんコラボ。 写真:ゲストさん
ツバメウオに囲まれているダイバー
ツバメウオに囲まれるダイバー

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

波予報が2mなのに台風のウネリがしっかり出てます

毎日毎日楽しい海が続いていますよ。

水温も29度で夏夏夏夏トコナッツ!

「じゅ」たちはボートダイブに出かけていきました。

僕はお店でEFR講習やりながら涼んでいました^^

気象庁の予報では波が2mしかないのに「ウネリを伴う」ってなっているので八重根を見たら・・・

遠く沖縄の方に向かっている台風から出てくるウネリにまたやられています。

先週と全く同じパターンです。

でも頭の上の天気は良いし東側のボートダイブは水も綺麗でまだまだ夏っぽい海で気持ちがいいです。

ペラペラのウェットスーツでも寒くなくて快適よ!

今日お届け物の中に楽しみにしていた物が。

先日きていただいたゲストさんの出身、中国四川省の辛いご飯のお供♪

見るからに辛そうです!でもそれだけにチャレンジしがいがありますね^^

本場の味が楽しめるなんて嬉しい^^

<気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30m>

防波堤に沿って入ってくる波がしっかりいています
これでも波は2mですって・・・
四川省で売っている唐辛子を使った調味料
四川省といえば唐辛子!辛いのそれほど強くないけど楽しくいただきたいと思います^^)

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

シボリキンチャクと思いきやゴマフキンチャク

毎日台風の動きに

翻弄されています。

動きが遅いのでこの先もまだ影響が出そうです。

特に風向きが問題です。

島の滑走路の向きからして南風はよろしくない・・・それが毎日吹いているのでドキドキです。

今日は結果的に一便は欠航したものの他の2本は到着できました。

しかし明日はすでに全便欠航に加えて東海汽船も来なくなりました。

ジワジワと真綿で首を絞められているような感じ^^;

海は底土だけは潜れているので助かります。

チビちゃんが色々で生き物探しが楽しいです。

シボリキンチャクと思いきやゴマフキンチャクの顔の模様も綺麗です。

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25-30m>

顔の模様が綺麗なゴマフキンチャクフグ
ゴマフキンチャクフグよ
ポチ目が可愛いクロスジアメフラシ
ただいま大量発生中のクロスジアメフラシ
オナガスズメダイの幼魚
青っぽさが残る顔がステキなオナガスズメ
背中のヒラヒラがヒメシャコガイの外套膜に似ているオオムカデミノウミウシ
大きすぎてヒメシャコガイに似ちゃっているオオムカデ
食事しているセンテンイロウミウシ
食事しているセンテンイロウミウシ

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
↓次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

水面を見上げればたくさんのイトヒキアジの群れが

台風の動きが遅いので毎日風向きが変わらず底土が続きます。

それでも透明度は抜群で、水中は真っ青!

中層にキラッと光った瞬間があってその方向を見ていたら、水面の方から降りてきてご飯を食べているイトヒキアジの幼魚でした。

そして目が慣れてくると辺り一面にいるではないですか!

イトヒキアジの幼魚の大きな集団です。

みんなで食事を続けながら流れに逆らい消えていきました。

見惚れていて写真撮るの忘れた・・・

<気温:34℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

水面に近いところを泳いでいるイトヒキアジの幼魚
2ひきだけ残ってた・・・沢山いたのに
ミヤコテングハギの幼魚
ミヤコテングハギの幼魚
ニザダイの群れ
アーチの中に全員入ってきました
アオスジガンガゼのトゲを渡り歩いていたガンガゼエビ
トゲを渡り歩いていたガンガゼエビ

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

フシウデサンゴモエビのふさふさが可愛かった

毎日変わる台風の進路予想・・・

夏の迷走台風ですね。

お天気は良いものの南側の海はしっかりシケています。

「じゅ」の体験ダイビングも僕のファンダイブも底土です。

今日のゲストさんは八丈島2回目さんと初めてさん。

同じ底土でもエリアを変えて色々な大きさの生き物たちを愛でてきました。

ガンガゼ周りのエビちゃんたちの中で、フシウデサンゴモエビの小さいのがフサフサで可愛かった。

<気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

ウニに守られているフシウデサンゴモエビ
可愛らしいフサフサのフシウデサンゴモエビ
アオウミガメの食事を観察するダイバーたち
八丈島といえばアオウミガメ
色がカラフルなモンハナシャコ
カラフルモンハナシャコ
台風の余波で荒れる八重根
八重根は遠い台風からのウネリでドッカーン!

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

台風前のとても穏やかな海でナズマドと八重根にGo!

「じゅ」たちはナズマドに出かけていきました。

僕はヤエネコに出かけていきました。

海は沖までぺったりとしていて、島の周りが外洋とは思えないプールのように静かです。

したからやって来る台風なのでまだウネリは出てきません。

毎日台風のコースが変わるのでその度に一喜一憂させられてしまいます。

<気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m>

スノーケリングでアオウミガメを観察する人
八重根のスノーケリングでカメをみてきました
スノーケリングでアオウミガメを観察する人
カメの息継ぎを見てきました
寝ている黒猫
クロちゃんがお店の更衣室とシャワーの隙間で寝ていました。器材洗い場はまだ暑いからココがいいのかな

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。

次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

かわいそうに、カメの右腕にルアーが刺さっているのを見てしまった

今日も「じゅ」はダンダイブに、僕は体験ダイビングで夏を過ごしました。

八重根のカメは浅い方に寄り付きがよく、全部で5匹見ることができました。

どれもとても近くで観察できるので、そのうちの1匹の右前腕に釣りのルアーが引っかかっているのも見えちゃいました(>_<)

悲しい・・・

釣りの人は、水面下にいるカメのシルエットが魚に見えて、そのあたりにルアーを放り込んでしまって勢いよく巻き始めたらヒレに食い込んでしまった・・・ってところかな。

さて、どうやって外すか・・・外せるか・・・

<気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m>

アオウミガメとダイバーの記念写真
このカメさんは大丈夫
アオウミガメとダイバーの記念写真
いつまでも近くで元気でいてもらいたい
アオウミガメとダイバーの記念写真
いつまでも無事でいてもらいたい

◆しまぽ第一弾の販売が完売となりました。
https://ws.shimapo.com

次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

普段の生活を見せてくれているアオウミガメたちに感謝です

毎日暑いと言い続け、雨が降らないと心配になり、いつもと違う夏に少し戸惑っています。

水の中は変わらず綺麗で、初めてダイビングやスノーケリングをするゲストさんたちは皆さん感激していただいています。

今日も何匹もアオウミガメに会えて、しかも海藻を選んで食べるる様子や息継ぎに水面に登っていく姿をとても近くで見られることに更に感動していただけて、ご案内しているこちらも嬉し口なります。

なによりも、普段の生活を見せてくれているアオウミガメたちに感謝です。

<気温:32℃ 水温:26℃ 透明度:30m>

耳抜きがうまくできてOKサインを出すダイバー
耳抜きも上手にできてOKサイン!
フロートの周りに浮いているダイバーたち
フロートからつながっているロープに掴まってゆっくり潜降
水中スクーターに掴まって進むダイバー
スクーターにつかまり余裕のポーズ
アオウミガメに向かって手を振るダイバー
今日も可愛いウミガメに会えました

次回は12月から使用できる第二弾の発売をお待ちください。

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

今日も貸し切りスタイルの体験ダイビングとスノーケリングで楽しむ

夏なのに強い太平洋高気圧はどこへやら・・・

しっかりと晴れて暑いとはいえ毎日北東の風が吹いている変なお天気。

実はもう秋なのか???

今日も貸し切りスタイルの体験ダイビングとスノーケリングで楽しく気持ちいい時間を過ごしてきました。

八重根の海は青く、透明度も良い中で可愛いアオウミガメを何匹も見ることができました。

全く雨の降らない八丈島、こんな夏は今までなかったな。

確実に気候が変わっていることを実感します。

<気温:32℃ 水温:26℃ 透明度:30m>

水が綺麗で水底までよく見える八重根の湾内
水が綺麗で素晴らしい
ちゃんと泳げている体験ダイビングのゲスト
水に慣れて横になって泳げています
水中を快適に泳いでいるダイバーを水底から見上げる
下から見上げるダイバーもいいですね

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

海に入る前に呼吸の練習や耳抜きの練習をします

今日も暑いぞ海の中が気持ちいい!

今日も貸し切り体験ダイビングで夏の海を楽しんでいただきました。

潜る前にはしっかりと説明をさせていただき、海に入る前に呼吸の練習や耳抜きの練習をします。

陸上でできないことは海の中でもできません。

なので、必ず陸上で何通りかの耳抜きの練習をします。

まずは普通に鼻をつまんで耳抜きをします。

何通りかの耳抜きをご紹介しますので、その中から自分に合ったやりやすいものを選んでミスの中でもやってもらいます。

次にマスクをしてマスク越しに鼻をしっかりつまめているか確認しながら耳抜きの練習をします。

ここでしっかりと鼻の穴が塞がっていないと空気が逃げてしまうので上手く耳抜きができません。

普通に鼻をつまむ場合と、マスク越しに鼻をつまむ場合の感覚の違いを感じてもらいます。

そして最後にレギュレーターを咥えた状態でマスク越しに耳抜きをしてみます。

この3段階の耳抜きの練習をすることで、実際の海の中で耳抜きをするときには何度もやったことを思い出しながらできるのでスムースに耳抜きができます。

呼吸の仕方も”吸った時間の倍の時間吐く”という練習を陸上でしますので、換気の良い苦しくない呼吸を水中で続けることができます。

水の中に入るということは、環境の違う世界に入ることですので注意することは幾つかあります。

事前に陸上や水面で練習しておくことはストレスを下げて楽しむことに繋がりますのでとても大事です。

<気温:26℃ 水温:32℃ 透明度:30m>

体験ダイビングを楽しんでいる家族
水中で浮いている体験はとても素晴らしい経験です
体験ダイビングを楽しんでいる家族
ウミガメが休んでいるところを観察しています
体験ダイビングを楽しんでいるカップル
野生のカメを目の前で見られる体験
ロープに掴まって耳抜きをするダイバー
ロープにつかまりながら耳抜きも上手くいきました
体験ダイビングを楽しんでいるカップル
今日もカメさんを愛でてきました

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

アドバンスド・オープンウォーター・ダイバー誕生です

とうとう八丈島も気温が34度を超えてきました。

こんなことは初めてです。

確かに底土にいるときにあまりの日差しと空気の暑さにクラクラしましたよ。

今日はディープダイブ、アンダーウォーター・イメージング、ナイトダイブを楽しんできました。

写真のトピックでは、八丈島らしくユウゼンを激写することができました。

初めての夜の海も想像以上に静かで楽しかったですね。

これで5種類のダイビングが楽しく終了してアドバンスドダイバーになりました!

おめでとうございます^^

これからも色々な海で、身につけた知識とスキルを使って楽しみの幅を広げてくださいね。

今回チャレンジしたトピック以外にもまだまだダイビングの種類はあるので、気になったトピックがあればその都度チャレンジしてみましょう。

また一緒に潜れる日を楽しみにしています。

<気温:35℃ 水温:26℃ 透明度:30m>

八重根のアーチの中のオオイソバナの赤い色を楽しむダイバー
八重根のアーチのオオイソバナの赤に感動
ユウゼンを写真に撮るダイバーたち
ユウゼンを撮れました
サンゴに群れる魚たちを見ているダイバー
アドバンスドダイバーになりました。おめでとうございます!

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/