もう10月ですが季節感のない格好をしているように感じます

10月も後半になるというのに、気温や日差しをまだ感じるので、季節感のない格好をしてしまいます。

Tシャツと短パンで普通にいられますし、なんなら少し動けば汗だってかきます。

昔も10月ってこんな格好してたかなぁ・・・

ミューちゃんは暑いの平気だけど、裏を返せば少し気温が下がっても寒く感じるのかなぁ・・・

ということで好きな箱の中にタオル入れて冷たくならないようにしてみました。

楽しそうに入っていきます。

狭い段ボールばこに入っている三毛猫
気持ちよさそうです
狭い段ボールばこに入っている三毛猫
快適そうな顔

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

夏も過ぎ、ミューちゃんは床に直接は寝なくなりました

今日も日中は日差しがあるのでポカポカです。

短パンTシャツが快適です。

夏場は床がひんやりするので、ミューはなるべく体の接地面を多くしてヘソ天で寝ていることがほとんどでしたが、もう直接床では寝なくなりました。

夜になると更に気温が下がるので、人間にくっついてもいいかなって気持ちになるみたい。

洋服を持っていないミューは人間にくっついたり離れたりしながら快適な温度を保っているみたいです。

ソファの上で真っ直ぐへそ天で寝ている三毛猫
背筋が良く伸びていて猫背ではありません
人間の脇の下で寝ている三毛猫
人間のワキの下はあったかいニャリ

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

タイ米(ジャスミンライス)を食べてたらダイエット効果につながらないかしら?

これは僕の勝手な思いつきで始めました。

美味しい白米が大好きですが、それをタイ米(ジャスミンライス)に置き換えたら自然とダイエットにつながるのではないかという想像。

東南アジアの人は痩せている人が多いイメージからくるのですが、粘り気のあるお日本の米の方が糖質も多いのではないか。

それに比べてサラサラのタイ米は糖質が少なく、ダイエットを気にせず沢山食べても太らないのではないかという勝手な思い込みを信じてみようかなと。

問題はタイ米に合うおかずです。

これがなかなか見当たらない・・・

味が濃い系はさほど問題ないのですが、所謂日本食的なものにはやはり違和感があります。

なので自ずとタイカレーなどにおかずを頼ることになります。

個人的には毎日カレーでもいいタイプの人間なので、そこは願ったり叶ったりで美味しくタイ米を消費できそうです。

夏は勝手に痩せていくのですが、これからの季節はよほど意識しないとブクブク太っていき、年を越した春にデブのピークを迎えるというルーティーンを毎年繰り返しています。

自己流「タイ米ダイエット」の効果が出るのはまだ半年近く先ですが、地道に食べ続けようと思います。

結果の程はいかに^^

タイ米の美味しいブランド、ゴールデンフェニクス
5kgのタイ米も2クール目に入りました
レトルトのタイカレーのバリエーション
やはりグリーンが一番好きかな
レトルトのタイカレーの種類の豊富さ
パネーンも3個ポチったはずが、1個し買えてなかった・・・

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ゲストさんにもらった美味しいチュールに目が真剣です

ミューの普段のご飯は、おデブにならないためのカリカリとカルカンの柔らかいの。

そしておやつに煮干しとチュールを食べています。

ゲストさんからもらった初めてみるチュールに目が釘付けです。

もちろんノンストップで完食。

ご満悦でした^^

このチュールの意味は、たまに狩って持ってくる小さなヤモリに対するご褒美ではありませんので、ミュー様におかれましては誤解のないようにお願い致します^^;

ミューちゃんがゲストさんからもらった美味しそうなチュール
ミューがいただいた新しい高級そうなチュール^^
チュールを美味しそうに食べている三毛猫
新しいチュールにご満悦のミュー様

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

今日も地域猫のトラちゃんが遊びにきていました

お風呂場の窓からニャルソックしているミューが外を歩いているトラちゃんを発見しました。

ものすごいジーーーっとガン見。

仲良くなるとかならないとか、そういうことではないような。

なんかいるなぁ・・・くらいにしか思っていないのかな。

窓辺まで近づいてきたらまた尻尾が5倍くらい太くなっちゃうのかな^^;

窓越しに外の猫をじっと見つめている三毛猫
トラちゃんをガン見しています
車の後ろにお座りしている地域猫のトラちゃん
またトラちゃんきました

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

新しい電動の乗り物がレンタルできるようになりましたよ

今日も八重根は爆発しています。

ということで、底土側でのダイビングになりました。

ゲストさんがダイビングの後に電動のレンタルバイクを借りて戻ってきたのでちょっと乗せてもらいました。

これは島のホテルやそのほか色々と借りられるステーションがあります。

こういうの初めてだったのですが、初めに注意を聞いていたので問題なかったですが、昔の原チャリのようにスロットルを急に全開にしちゃうと暴走してコケる危険がありますね。

このバイクとは別に三輪のトゥクトゥクのような乗り物もあるようです。

それもちょっと興味がありますな・・・・・

島の新しい交通手段としてこれから受け入れられていくのでしょうね。

皆様くれぐれも急なアクセル全開はやめておいた方がいいですよ。

お気をつけて^^

荒れている八丈島の八重根の湾内
今日もドッカーンです
八丈島の新しい電動の乗り物
タイヤが小さいのでハンドルがクネクネしてちょっと怖かった^^;

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

また津波注意報で東海汽船が着岸せずに帰ってしまいました

連休の最終日です多くのゲストさんがお帰りになる日。

ですが、朝の津波注意報で東海汽船が着岸できずに帰ってしまいました。

連休ですから戻りの飛行機も満席です。

船でお帰りの方々はもう一泊を余儀なくされてしまいました。

地球が起こす自然現象には逆らえないことを痛感しました(>_<)

朝の大雨もすごかったなぁ隣の人との会話もよく聞こえないくらい。

大雨が車の屋根に雨を叩きつけている
急に土砂降りの大雨
夕焼けの空に映る八丈小島のシルエット
夕方には綺麗な夕焼けが

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

台風のせいでまだ八重根のウネリが収まりません

今日は日中に津波注意報が出ましたね。

鳥島の地震によるものだそうです。

ここから約300km南の島ですが、たまに地震や噴火がありますので気になります。

今週末は連休なので、普通に営業させてもらいたいところです。

夕方八重根を見にいきましたが、まだ入れそうな状態ではありません。

満潮ということもありますが、防波堤は波が被っている状態。

風向きに少し北が入り始めるので、なんとか防波堤でウネリを止めてもらいたいのと、離れていく台風なのでウネリもこれ以上届かないことを願っています。

朝起きたら八重根が静かだといいなぁ。

台風の余波で荒れている八重根港
まだだめだぁ・・・

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

やっぱり段ボール箱には入らずにはいられないんですね

段ボールの荷物が届いて中身を出すと、すかさずやってきます。

すでにミューにピッタリのサイズの箱があってそれに毎日入って楽しんでいるのに、今日開けた段ボールにも入らずにはいられないようです。

サイズ感はミューにはガバガバだけど、それでも箱を満喫したいらしい。

今までのワンコにはなかった動きが毎日見られて新鮮です。

段ボール箱に入っている猫
今日の箱はちょっと大きかったね
半目で寝ている猫
昼間はだいたい寝ています

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

島トウガラシがまだまだ採れるけど一体いつまで収穫できるんだろう

今年は数年ぶりに夏祭りが復活したので、その際に買った島トウガラシからザクザクと実が収穫できています。

辛いものが好きというゲストさんには摘んだものをあげてますが、トウガラシの方が育つのが早く捌くのが追いつかない状態。

摘み取っては冷凍庫に入れることを繰り返しています。

2つの鉢植えからは合計で200本は収穫したけど、更に200本は収穫できそうな勢い。

とてもお買い得な鉢植えでした^^

冬を迎える前に伸びた枝を切って次のシーズンの準備をしないといけないようです。

忘れずにやらないと。

それにしてもまだ元気に花が沢山咲いているし、いつまで収穫できるんだろう・・・

島トウガラシの苗と沢山実っている青いトウガラシ
花だけ数えても100個近い
島トウガラシの苗と沢山実っている青いトウガラシ
お刺身を食べるときにワサビの代わりに使います

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

どんな器材でも新しくなることはとても新鮮な気分です

「じゅ」は一便で到着のゲストさんとボートダイブへGo!

これまでずっと湖のようなビーチダイブが続いていましたが、さすがに今日は風が強くなり始めたのでボートです。

水がとってもきれいだったそうです。

最近自分のレギをオーバーホールしました。

シーズン途中にすることはあまりないのですが、少しだけ吸気が渋くなって来たのでこの際だからまとめてファーストも含めてオーバーホールすることにしました。

毎年オーバーホールしているので、中身が汚れていることはないのですが、それでも内部の部品を交換することで気分がいいです。

それ以外にもマスクのスカート部分も新しくしました。

ダイコンのバンドも汚れていたので新しい物に交換です。

どんな器材でも新しくなるのはとてもいい気分です。

そうだったゲージも新しくなったんだ^^

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

レギュレーターの内部の交換部品
全部交換するので安心だし気分もいいです
ダイビングマスクのスカート部分を交換
気に入ったマスクは長く使いたいので
ダイブコンピューターのバンド交換
比べると余計に汚れが目立つ・・・

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

台風シーズンだから仕方ないけど、トリプル台風の進路が気になります

台風シーズンですから、島の周りベタナギなんてことはない季節ですが、なんとか海には入れています。

体験ダイビングも静かな神湊でマダラエイやカメに出てきてもらいながら楽しんでいます。

この先台風12号の進路が気になります。

島の下を西の方へ通過していく予報が出ていますが当たるかどうか。

いずれにしても南側がウネリでクローズになっても東側でボートダイブができればいいのですが。

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:10m>

食器棚の上でくつろぐ三毛猫
夏バテもしないで元気に太っていってます

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

急に雨が降ってきてすぐに止む島らしい夏の天気が続いています

一日のどこかで必ず一回は雨が降ります。

晴れているのに道路はびちゃびちゃの場所がよくあります。

今晴れているからといっても急に雨が降ってくるのが島の天気。

雨が吹き込まない窓からそんな空を眺めているミュー。

毎日ニャルソック頑張っています。

海の上の積乱雲
この雲が来たら大変
箱の中で寝ているネコ
箱が好き
窓辺から外を眺めるネコ
窓辺のネコ

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

スーパーの棚は見事なくらいガラガラで連日の欠航が響いています

もう何日船が欠航しているだろうか・・・

お天気は良いのに南風なので飛行機も全便欠航。

スーパーの棚は見事なくらいガラガラで買うものがありません^^;

今回の台風7号はどんどん西に逸れてくれたので、暴風雨のエリアがかからなかったし、強風も大したことなく終わってくれたのでホッとしています。

今日の夜発の船は就航するみたいなので、明日以降スーパーの陳列棚には品物がわんさか並ぶことでしょう^^

空っぽの野菜の陳列棚
お野菜なし
空っぽの商品棚
乳製品もナシ
2階の窓辺から外を眺めている猫
2階から外をニャルソック

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

絶対にいるはずのないところに地域猫のトラちゃんがいてビックリ

風の進路予想は日に日に西に逸れていくのですが、それでも一応台風対策をしておきましょう。これは願掛けのようなもので、やっておけば何事もなく通り過ぎ、何もしないと直撃なんてことになっても困るので。

それにしても天気もいいし海以外は普通の夏の日です。

最近よく敷地に入ってくる何匹かの地域猫の中で勝手に「トラちゃん」と名前をつけている猫ちゃんがいるのですが、どんどん寄りを強くして来ています。

お店の中に入ってきたり、外のテーブルの下で休んでいたり・・・

そしてビックリしたのが、2階にあるキッチンの窓の外でトラちゃんと目が合ったこと。

ここは2階なのになぜ同じ高さでネコと目が合うのか・・・

どこから屋根に登ったのか・・・

謎だらけです。

台風対策で建物に車を横付けしている
台風対策
台風対策で建物に車を横付けしている
いつもの台風対策
寛いでいる地域猫
人がいても寛いでいるトラちゃん
2階の屋根の上にいる地域猫
トラちゃんどこから登ったの???

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/