台風だけど潜れています

今まで平和にナズマド三昧できたり夏の海を楽しんでいたのに・・・

近所にできた台風のおかげで予定が狂っちゃうわぁ^^;

船も飛行機も全部欠航。

それでも底土とボートで潜れるのも、台風が小さいおかげかな。

バックスウェルも入ってこなさそうなので、明日も潜れそうです。

今日来れなかった方が無事に明日来られますように。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30m>

guest photo : ochiさん

マルスズメダイ

今日もボートダイブ3本楽しんできました。

水温ばかり気にしていますが、安定していてよかったです^^

色々なチビちゃんたちと温かい水温、透明度も30mと安定していて夏らしいですよ。

臆病なマルスズメダイもちらほら見られるようになりましたよ。

それにしても、今日の飛行機の1便欠航は痛かったな(>_<)

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m>

岩陰に隠れているマルスズメダイの幼魚
guest photo : ochiさん

今日はボートダイブ

今日は「じゅ」たちはボートでイデサリと局長を潜ってきました。

水温がしっかり上がっているようです。

信用していいのかな・・・下まであったかいの?って思わず聞いちゃった^^

欲は言いません、普通に夏の水温でお願いします^^;

カイメンの中のタテジマヘビギンポのチビちゃんかわいいな^^

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

カイメンの中にいる小さなタテジマヘビギンポ
guest photo : ochiさん

カメと体験ダイビング

八重根もナズマドも水温が安定しないですね・・・

今年の夏はどうしたんだろ^^;

気温だけはしっかり夏で毎日日焼けがススム君なのは嬉しいワン^^

風も弱くて汗びっしょりになるから海に入ろう!

そして体験ダイビングでウミガメに会おう!

水中で涼むのはいいですよ^^

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:32℃ 水温:22-28℃ 透明度:30m>

体験ダイビングでカメと一緒に泳いでいるダイバー
カメと一緒に泳ごう!

スミレナガハナダイ見てきました

今日もピーカンで嬉しいワン!

ナズマドも毎日入れて幸せです^^

それでも潮の速さは日増しに上がって、今日は午前中でギブアップ^^;

午後からは八重根にGo!

沖にスミレナガハナダイがいるというので見てきました。

キンギョハナダイのちびちゃんたちに混じって尻尾をフリフリして可愛かったです^^

他にもチビちゃんたちがいるので岩場を見ていて飽きません。

アカエソがキホシスズメダイを食べているシーンにも出会いました。

アカエソの口の中でパクパク息をしているスズメダイがなんともいえず・・・

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:21-28℃ 透明度:20-30m>

キンギョハナダイに似ているけど、胸ビレが紫色で綺麗なスミレナガハナダイ
スミレナガハナダイのヒレの紫が綺麗だ
アカエソに飲み込まれているキホシスズメダイ
キホシスズメダイをガブリ!
真っ赤なオオイソバナに住んでいる透明なイソバナカクレエビ
オオイソバナに沢山見られるようになってきました

オビテンスモドキのチビちゃん

今日はボートからスタートよ。

局長とアオゾミ潜ってからの3本目はナズマド。

素晴らしく海が安定している^^

スミレヤッコのチビちゃんやオビテンスモドキのチビちゃん可愛かったな。

ユウゼンのチビちゃんももちろん可愛さ満点!

模様が素敵なヒレボシミノカサゴもいい色してました。

明日もナズマド三昧かな。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:24-27℃ 透明度:20-30m>

海藻に紛れているオビテンスモドキの幼魚
ちっちゃかったなぁ・・オビテンスモドキ
オレンジ色の鱗が綺麗なヒレボシミノカサゴ
柄が素敵なヒレボシミノカサゴ
背鰭を立てて警戒しているユウゼンの幼魚
チビちゃんかわいい
キスジカンテンウミウシにそっくりなモザイクウミウシ属の種類
お互い似ていて非なるもの

ミナミトゲアシガニ

一瞬雨が降るようなことはあるけど、それはそれで夏らしくもあり、日差しは強く日焼けがススム君なので気分アゲアゲ^^ そしてナズマド三昧です。

潮はそれなりに速いですが、なんとかコースどりができるので問題なしです。

流れを避けて根の影でかわい子ちゃんを探すダイビングはいつまでも探していられるほど飽きませんね^^

ベニハゼ系のチビちゃんもかわいいし、コシオリエビたちもかわいいし、キイロイボウミウシの白い部分が多めの好みのカラーリングの個体もいました。

トゲアシガニに混ざって、たまに目玉の赤いミナミトゲアシガニも見かけます。

カラフルで綺麗ですよ。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:26-28℃ 透明度:30m>

白い部分が多いキイロイボウミウシの顔のアップ
この色のキイロイボウミウシ好き
ミドリイシサンゴの裏に隠れているミナミトゲアシガニ
ミナミトゲアシガニ
黄金色のミノが綺麗なコヤナギウミウシ
キラキラコヤナギ
ミドリイシサンゴの中に隠れているセダカギンポ
ミドリイシの中にいてこその擬態カラー

オオアカホシサンゴガニ母さんは卵持ち

ナズマド三昧です^^

夏らしい♪

水温がまずまず安定して28度超えてます。

生き物たちは動きが良くて、チビちゃんたちも豊富です。

のぼせるような水温の中、中層も気になるし、水底も気になるし・・・

ミドリイシの中を覗くと、ハゼもチョウチョウウオもギンポも色々。

オオアカホシサンゴガニの母さんも卵持ちで隠れていました。

コバンハゼも卵持ち。

天気図の等圧線がだだっ広く本数が少ないゆるーい天気で楽しい海が続きます。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m>

ミドリイシの隙間にいるオオアカホシサンゴガニの卵持ちのメス
オオアカホシサンゴガニ母さんも卵持ち
イバラカンザシの横にいる卵持ちのコバンハゼ
コバンハゼの仲間も卵持ち
ネジレカラマツのポリプに擬態しているムチカラマツエビ
guest photo : ochiさん
ダイバーによってきたツムブリの群れ
guest photo : shiro2さん

ミナミハコフグのチビちゃん

今日も夏のお天気でアッチッチ^^

水温も下にいくとちょびっと涼しくなるけど、上の方は27度。

ミナミハコフグのチビちゃん、可愛かったな。

5月くらいからチビちゃん見られ始めてはや3ヶ月以上。

そろそろ幼魚は見納めかな。

小さくても真黄色だから暗がりにいても遠くから気づけてしかも取らせてくれるからウレピー^^

水面休息中のランチタイムにヤエネコにもお裾分けしたら満足してもらえたみたい。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:20-25m>

岩陰にいるミナミハコフグの幼魚
ミナミちゃん、そろそろ見納めか
車の下でくつろぐ八重根のネコ
かわいいヤエネコ
車の下でくつろぐ八重根のネコ
ちょびっとシャケ食べて満足

ツユベラの幼魚

台風の余波がずっと残っていた南側ですが、ようやく八重根も入れるように回復しました。

水は青くてとてもキレイです!

幼魚がたくさんなので、岩場の影とかを覗くのが楽しいです^^

色鮮やかなツユベラの幼魚もクネクネしながら目立っていました^^;

違う科の生き物たちの幼魚が集まって生活している今時期だけの光景がとても好きです。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

色鮮やかだから目立ってしまうツユベラの幼魚
鮮やかだから目立ってしまう

セダカスズメダイの幼魚

夏前から増え続けているスズメダイの幼魚たち。

中でも最近数が増えて安定しているセダカスズメダイの幼魚。

背中が黄緑の梅の色をしていてとっても綺麗!

大好きなスズメダイの一員です^^

親はというと・・・んーーー^^;

みなさんも視界に入っていると思いますが、あえて目で追うような感じではないのでは?

でも温かい目で見守ってあげてください、親も子も。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

<気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:30m>

サンゴの影から顔を出しているセダカスズメダイの幼魚
目が合うとすぐに引っ込んでしまうセダカスズメダイ

ジンベエザメに遭遇しました

やはりジンベエザメが現れるのは7月・・・

今日は7月の最終日だったので、またそのジンクスが裏付けられました^^

って見たのは僕ではなくて「じゅ」たち。

去年ザトウクジラ見れてからだんだんと「じゅ」に運を吸い取られてる感があるワタシ・・・

そういえばこの前のイルカもそうだったな・・・

でもマグロやイタチザメは見れてるな。

これ以上運を持っていかれないようにしなければ・・・

今回ジンベエザメに出会えたゲストさんはザトウクジラも見ているのでその運におんぶにだっこというの正しいのか・・・

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。

◆お知らせ◆
8月に入ると「しまぽ通貨」の新規販売が一時停止されます。
(8月22日の再開を検討中)
既に購入済みの方は問題なくお使いいただけますのでご安心ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:30℃ 水温:22-27℃ 透明度:30m>

綺麗な背中の模様のジンベエザメ
ゲストフォト:nobu様
綺麗な背中の模様のジンベエザメ
ゲストフォト:nobu様

大きなサザナミヤッコ

今日もボートでGo!

水面は穏やかで船酔いの心配もないので嬉しいワン!

タレド、イデサリ、アオゾミと遊んできました^^

ツバメウオの群れも安定していて、日差しを背中に浴びながら明るい色で綺麗だったな。

岩場ではレンテンヤッコにナメラヤッコ、アブラヤッコにアカハラヤッコとキンチャクダイの仲間たちがチョロチョロ。

サザナミヤッコも座布団クラスが集まっている場所がありました。

大きなサザナミヤッコはキンチャクダイの中でも迫力系。

水温が上がり調子なのでよかった^^

チビちゃんラッシュ続いています。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆注意事項◆
8月1日より当分の間「しまぽ通貨」の新規販売が一時停止されることが決まりました。
(8月22日の再開を検討中)
今月中に購入するものや、すでに発行済みのものは上記期間中においても問題なく使えます。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:30m>

座布団のような大きさのサザナミヤッコのペア
奥に座布団クラスのサザナミが
ボートの下に集まるツバメウオの群れ
ボートの下には既にツバメの集団
根の角で流れにさからて泳ぐキンギョハナダイの群れ
流れにヒラヒラキンギョハナダイ
ご飯を食べているアオウミガメを真横で写真を撮るダイバー
ボートで出会うカメもフレンドリー

半分透明なヒオドシベラ

今日はボートからスタート!

先日見かけた局長のヒオドシベラ。

探したところ今日はさらに小さな半分透明なヒオドシベラがいました。

ピントが合わなくてしょんぼりですが、目がかわいいので強引に載せちゃお^^;

いつかちゃんと撮るぞ!

もうシーズン終わりと思っているウミコチョウたち。

まだ歩いてるんだ(*_*)

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆注意事項◆
8月1日より「しまぽ通貨」の新規販売が一時停止されています。
(8月22日の再開を検討中)
今月中に購入するものや、すでに発行済みのものは上記期間中においても問題なく使えます。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:33℃ 水温:22-25℃ 透明度:30m>

体の後ろ半分がまだ透明なヒオドシベラの幼魚
ピンボケなヒオドシベラ
ダイバーとアオウミガメ
フレンドリーなカメでした
大きさ3ミリくらいのキイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
工事用のロープに隠れているノコギリハギの幼魚
色々な場所にノコギリハギ

ナガサキスズメダイの幼魚

台風の動きが気になります。

そのうちウネリが入ってくるでしょう。それまでナズマド入れてください(>_<)

ということで今日は静かなナズマド。

でも流れはずっとギンギンでした。

八重根もアーチのあたりが久しぶりに流れてたな・・・

そういえば先日の底土もギンギンだった。

そういう意味では夏らしいんけど、どうにも水温がついてこない^^;

気長に待ってるでいいのかな・・・

ナガサキスズメダイの幼魚がちらほら出てきました。

セダカスズメダイの梅色の幼魚も恥ずかしそうに岩場の隙間からチョロチョロと。

この先もどんどん幼魚ラッシュ!

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆注意事項◆
8月1日より当分の間「しまぽ通貨」の新規販売が一時停止されることが決まりました。
(8月22日の再開を検討中)
今月中に購入するものや、すでに発行済みのものは上記期間中においても問題なく使えます。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:32℃ 水温:21-24℃ 透明度:20-25m>

紺色が綺麗なナガサキスズメダイの幼魚
ナガサキスズメダイの幼魚
青くて綺麗なナズマドのエントリー口
台風前の静かなナズマド
岩場の暗がりに隠れているシマキンチャクフグの幼魚
シマキンチャクフグの幼魚
ミカドウミウシの卵を食べているツルガチゴミノウミウシ
ミカドの卵を食べてるツルガチゴミノウミウシ
貝がキレイなベニシボリガイ
ベニシボリが10匹くらい集まってました
ナズマドの駐車場から見上げる八丈富士
八丈富士もスッキリ