ムロアジとヒラマサ

今日は八重根で大きなムロアジの群れに大きなヒラマサがついているのを見ました。

久しぶりにみるムロアジの群れは見応えあり。

来月になるとムロアジ漁が解禁になるのに合わせて出てきたのかな・・・

そんなバカな^^;

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆注意事項◆
8月1日より当分の間「しまぽ通貨」の新規販売が一時停止されることが決まりました。
(8月22日の再開を検討中)
今月中に購入するものや、すでに発行済みのものは上記期間中においても問題なく使えます。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:26℃ 水温:19-23℃ 透明度:25m>

水底で休んでいるアオウミガメを観察するダイバー
お休み中のカメを観察
カイメンの中に住んでいるクシノハカクレエビのペア
狭いながらも楽しい我が家♪
ムロアジの大きな群れの下を泳いでいるヒラマサ
ムロアジの群れと大きなヒラマサ

ヒトデヤドリエビ

今日もナズマドです。

潮はコロコロ変わってしかも速い^^;

たまにしか見かけないマンジュウヒトデ。

中にはヒトデヤドリエビが住んでいました。

ヒトデが転がるとエビもコロコロ大変ですね。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:30m>

マンジュウヒトデの中に住んでいるヒトデヤドリエビ
ヒトデヤドリエビ
岩陰に隠れているツユベラの幼魚
ツユベレラの幼魚
黄色が鮮やかなジンガサヒトエガイ
ジンガサヒトエガイ
岩陰の暗い場所に集まっているテングダイとナミマツカサの群れ
暗いところには赤い魚たち

ノコギリハギの幼魚

今日は「じゅ」とゲストさんはボートダイブに出かけて行きました。

あえてのボートといったところです。

島がお初のゲストさんなので、ナズマド以外にも色々ね。

どこを潜っても今イソバナとヤギの仲間が面白いです。

色々な幼魚がついているのでついつい探しちゃいます。

この色のノコギリハギが好きです^^

ちょっと黄緑がかった色がシャレオツ!

まだまだ秋まで幼魚たちを楽しめます。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用ください。
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

真っ赤なオオイソバナに隠れている黄緑色のノコギリハギの幼魚
この色のノコギリハギが好き

温かいナズマドのはずですが

今日も穏やかなナズマドです。

初めは沖の方だけに潮目があったのですが、だんだんと寄ってきて、沖に出た時にはもう北からの潮がギンギラギンでした^^;

それでもその潮は温かく、25度の水を運んできました。

透明度も30m以上見えて、水深が20mより深いところでも十分明るかったな。

がしかし!・・・時間によってまだ水温にバラツキがあるんです。

しっかり夏の安定した水温になってもらいたいワン。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:29℃ 水温:21-25℃ 透明度:30m>

ユウゼンを間近で観察しているダイバー
ユウゼンとゲストさん

タカベが綺麗に見える季節になってきました

島の内側は雲がかかってますが、海辺に来ると日差しがサンサン。

どうりで暑いと思ったら30度超えてたのね。

水中の水も明るく感じます。

沖に出たら北からの流れに乗って青く温かい24度を超えた水が入ってきました。

その中を泳ぐタカベたちのウロコが光っていたり、黄色のラインがクッキリ見えます。

青い水の中でタカベたちが綺麗に見える季節になってきました。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:30m>

光の届く水中でキラキラしているタカベの群れ
キラキラタカベ
まだ小さなハチジョウタツの子供
子供のハチジョウタツ
ウミウシのご飯になるヒドロ虫の仲間のハネウミヒドラ
ハネウミヒドラはウミウシのご飯

アドバンスドダイバー誕生です

今日も南側は穏やかよ。

ナズマドと八重根を潜りながら、最後はアンダーウォーターナチュラリストを楽しんでアドバンスド・オープンウォーターダイバーが誕生しました。おめでとうございます!

すぐに目に入るお魚以外にもたくさんの生き物たちが水底で暮らしています。

様々な色や形をして生きている彼らを知ることで、生き物たちのつながりも見えてきますし、彼らを守る中性浮力のテクニックも向上します。

これからも水底に愛を!

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20-30m>

カイメンの中から外を見ているクシノハカクレエビ
カイメンに住んでいるクシノハカクレエビ
大きなクロダンゴイボウミウシ
モッコリ黒団子
オオイソバナの隙間に隠れているノコギリハギの幼魚
イソバナに隠れるノコギリハギの幼魚
ウニに守られているミナミハコフグの黄色い幼魚
ミナミちゃん
交接しているシロタエイロウミウシ
交接しているシロタエと見学しているシロタエ

ツバメウオ三昧

梅雨のような雨ですね。

今日はボートダイブでツバメウオ三昧でした。

どのポイントに入ってもツバメウオ。

じっとホバリングしていると寄ってくるので可愛いですね^^

ここ数年でかなり数が増えた気がします。

住みやすい環境になったということか・・・?

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:25℃ 水温:21-22℃ 透明度:25m>

ツバメウオの群れに並走するダイバー
ムレムレのツバメウオ
イデサリのアーチの中に集まっているツバメウオ
イデサリのアーチの中もツバメウオ
オイソバナの中に隠れているノコギリハギの幼魚
イソバナの中にノコギリ増えてきました
イデサリのアーチの中に住んでいるテングダイの集団
アーチの中にテングダイ
海藻の中に隠れているヒメテグリのオス
ヒメテグリ

東側でボートダイビング

今日は「じゅ」たちはボートダイビングに出かけていきました。

風下だし台風の余波入ってこないし、ベタナギです^^

今年はいつになくツバメウオ大爆発かな。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20-25m>

緑色のドングリガヤに住んでいるカゲロウカクレエビ
カゲロウカクレエビ

オキゴウドウクジラ

台風のウネリが少しずつ南側の海に入ってきました。

もう明日はクローズですね。

今日は台風前の最後のナズマド三昧でした。

大きいのすごかったな!

2本目はでっかいマグロが20匹くらい浅瀬に戻ってきた僕らの目の前を通過していきました。

3本目もその場所に来たら目に焼きついちゃったマグロの幻影が・・・

その後海から上がると今度はオキゴンドウの群れがダイビングエリアまで入ってきました。

あの群れ、水中で見たかった(>_<)

やはり7月はオキゴンドウなのかな。いつも見かけるのは7月な気がする。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:30m>

オオイソバナの中に隠れているノコギリハギの幼魚
ノコギリのちびちゃん出始めました
ミドリイシサンゴの中に住んでいるコバンハゼの仲間
狭いながらも楽しい我が家
お腹に卵を抱えたアミメサンゴガニ
卵持ちのアミメサンゴガニ
水底でじっとしているヒトミハタ
ヒトミハタ

ギンユゴイ

今日も夏のお天気でナズマド三昧です。

例年より早く梅雨が明けたので、夏をたくさん味わえると思っているのですが、それはイコール台風も味わわされるということです。

なにやらウネリを出してますね、下にいる台風。

ウネリが届くまでは快適なダイビングを楽しみましょう^^

ナズマドの潮溜まりがとってもパラダイスでした!

シマハギやマツダイ、シイラやスズメダイたちの幼魚が入ってきました。

そしてギンユゴイのちびちゃんたちも集まっています。

この潮溜まりだけでも楽しく観察できそうです。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:30℃ 水温:24℃ 透明度:25-30m>

潮溜まりの中に集まっていたギンユゴイの幼魚
ギンユゴイのちびちゃん
潮溜まりに入っていたシイラの子供
シイラの幼魚ですって
潮溜まりに入っていたシマハギの子供
シマハギのちびちゃん
イソバナの上にいるタオヤメミノウミウシ
タオヤメミノウミウシ

カエルアンコウモドキ

今日も夏のお天気の八丈島!

ナズマドもやっと楽チンに入れるようになりました。

水は青い!

先輩ガイドにライトで合図をもらい寄っていくと・・・なんじゃこれ小さすぎ。

真っ白なカエルアンコウモドキを紹介してもらいました^^

島の海はどんどん幼魚ラッシュになりますね。

水温も上がって安定しそうで何よりです。

みんさん早く夏を実感しにきてくださいね。

都会で汗をかくよりも海辺で汗をかいてた方がいいですよね?

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:28℃ 水温:24℃ 透明度:30m>

小指の爪よりも小さなカエルアンコウモドキ
小指の爪の半分サイズのカエルアンコウモドキ
並んでコケムシを食べているコヤナギウミウシ
交接ではなく並んで食事です
八重根のカメとダイバー
水温24度よ
交接している小さなミツイラメリウミウシ
こちらは交接しているミツイラメリうみうし

モンツキヒボタンウミウシ

僕はショップさんのツアーガイド2日目です。

今日も夏のようなお天気!

夏のようって・・・梅雨明けだから夏でいいのでしょうが、まだ6月・・・

水温がバラついていて、八重根で冷えた体を底土で温める感じです^^;

そのうちどこも暖かくなるのであまり心配はしていませんよ。

そして、透明度はとてもよく、海は青いです!

冷えてるところがあるので、またウミウシも復活してる感じ。

鮮やかなモンツキヒボタンウミウシ、可愛かったな。

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:28℃ 水温:19-25℃ 透明度:30m>

底土の防波堤から飛び込むダイバー
温かいので安心して飛び込めます
海藻の横に隠れている小さなハチジョウタツ
長く観察させてくれて嬉しいワン
色が鮮やかなモンツキヒボタンウミウシ
モンツキヒボタンウミウシ
立派な大人のヒレグロコショウダイ
ヒレグロコショウダイ
大坂トンネルの出口の橋の欄干で夕日をバックに記念写真を撮る人々
これから温泉に行ってきます

ケフサゼブラヤドカリ

梅雨明けしたのはいいけれど・・・

それはそれで暑いですね^^;

そして風が強くてナズマドはざぶざぶのまま。

本格的な夏の海はもう少しの辛抱かな。

水温のばらつきももう時期解消されそうです^^

なんだかんだ着実に真夏に向かっています!

まだまだウミウシの可愛いのたくさんだし、ヤドカリの可愛いのもチラホラ。

ケフサゼブラヤドカリは目が黄色で綺麗だったな。

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:28℃ 水温:19-24℃ 透明度:25-30m>

暗がりにいたケフサゼブラヤドカリ
ケフサゼブラヤドカリ
見つめ合うテンクロスジギンポのカップル
テンクロスジギンポのカップル
ジュズツナギコケムシを食べているキヤナギウミウシ
ジュズツナギコケムシ食べてるコヤナギウミウシ
海藻の上にいたタオヤメミノウミウシ
いつみてもいい色のタオヤメミノウミウシ
底土の海水浴場の沖のミドリイシサンゴの群生
日差しが強いので底土のサンゴもキレイ
ユキダマウミウシの上に乗っている小さなヤドカリ
ユキダマの上にもヤドカリのちびちゃん

コケムシの仲間

カイメンも好きだしヒドロ虫も好き。

そしてコケムシも大好きです^^

「動かないけど動物」の世界も観察しているとキレイな生き物だと感心します。

このコケムシも色がなんとも言えない深い色をしています。

ウミウシやそのほか誰かに食べられちゃうのかな・・・

でも青色は食欲をそそられないっていうから、それで身を守ってるのかな。

「じゅ」のブログも見てみてね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
※宿代を現地払いにするのを忘れずにね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

色が鮮やかなコケムシの仲間
コケムシの仲間かな

八丈島は梅雨明けしたみたいです

いつもながら勝手に言わせていただきます^^

誰よりも早く梅雨明けを実感したいので、宣言しちゃいます。

昼からピーカンでアッチッチですよ。

昨日が最後のシッケシケでしたね。

水温はバラツキありますが、これから順調に上がっていくと思われます。

真っ青な海はもうすぐだ!

八丈島に来る時はお得な「しまぽ通貨」ご利用くださいね
ご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:27℃ 水温:21℃ 透明度:20-25m>

梅雨明けの雲ひとつない空の八丈島
雲ひとつない梅雨明けの空
スズメダイの幼魚が群れている岩場
幼魚がたくさんで賑やかになってきました
サンゴの上で集まるキホシスズメダイの幼魚たち
キホシのちびちゃんたち
いつも擬態が見事なオニカサゴ
見事な擬態