大きなアナモリチュウコシオリエビがモロ出しでした

今日もピーカンでベタナギ!

台風のない秋は本当に素晴らしいです。

ナズマドの後に久しぶりに乙千代ヶ浜にも入ってきました。

オルトマンの小さいのをゲストさんにご紹介したら、少し角度が違う方にカメラが向いていまして、レンズの先を見ると穴から身を乗り出しているアナモリチュウコシオリエビがいました。

ほぼモロだしです。

爪も大きくとても立派で、キラキラの毛も見事です。

昭和の世代はこのコシオリエビを「ロボコンエビ」と言った方がしっくりくるかな^^

僕はみていなかったけど、ゲストさんはカナメイロウミウシ見つけていました。

とても好みの柄で惚れ惚れします。

まだ水中で声は聞いていませんが、クジラが見れ始めたそうですよ。

いよいよ始まりますね、クジラのシーズン。

<気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:20-30m>

穴からモロだしのアナモリチュウコシオリエビ
大きなハサミだったな
カラーリングが素敵なカナメイロウミウシ
素敵な柄です
小さなハチジョウタツが水底に尻尾をからめている
尻尾からめてます
オオイソバナの上で擬態して隠れているイソバナカクレエビ
イソバナカクレエビ

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

ナズマドのち八重根で秋の海を満喫

風も弱く快晴の空と静かな海が続いています。

ナズマドは少しウネリありますが、もう秋なので完璧なベッタリということは少なくなってきます。

ピンクのケロちゃんに続いて、教えてもらったクマケロちゃんもようやく見つけられて一安心。

もう11月に入ったので、毎日クジラのことを気にしていますが、今年はなかなか戻ってきませんね。

どこで寄り道しているんだか・・・

明日も風が弱いのでナズマドかな。

<気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:30m>

ブロックの壁にくっついていたクマドリカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ

お店の正面の海に沈む綺麗な夕日
夕日がだんだんと正面に回ってきた(>_<)

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

ようやく目に入ったピンクのオオモンカエルアンコウ

水温と黒潮の位置の組み合わせで起きているのか・・・

今年はいつになくカエルアンコウが多くみられている気がします。

他にも季節来遊魚が少な異様にも感じますし。

ガイド仲間に教えてもらったピンクのオオモンカエルアンコウもようやく見つけることができました。

細かく教えてもらったのに発見できずが続いていたのでホッとしました。

あっ、台風の影響が少なかったからみんな生き残っているから増えたように感じるのかな?

イワッヅタの上を歩いているオオモンカエルアンコウ
ううっ可愛い

マルスズメダイの数が増えているような

めちゃくちゃいいお天気!夏みたい!

風もないので、外で何をしていても楽しそうなお天気よ^^

今年はいつになくマルスズメダイの数が増えているように感じます。

中層を泳いでいても水底のあちこちにマルちゃんが目に入ります。

ヒレナガとかシコクも多いけど、マルちゃんも頑張って増えてきています。

お尻のヒレが白く長いチビちゃんは本当にキレイだ^^

何気にシコクスズメダイのチビちゃんも尻尾が白くて長い子は可愛いな。

<気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25-30m>

白い尾が綺麗なマルスズメダイの幼魚
マルスズメダイの尻尾はキレイだ
グミみたいに見えるナガレハナサンゴ
ナガレハナサンゴはグミみたい

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

ミヤコキセンスズメダイのチラ見が可愛かった

今日も北寄りの風に戻って秋らしい八丈島。

まだまだ季節来遊魚も元気ですし、ウミウシもこれからどんどん増えてきそうですね。

そんな中、ミヤコキセンスズメイの幼魚がチラチラ岩陰から出入りしているのをじっくり観察してきました。

ナワバリ意識が強いスズメダイですから、小さくてもその意識は健在です。

近くでカメラ向けていると、こちらをジーーーっと見てくる姿がとても可愛らしい。

この先どこまで大きくなれるかなぁ。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:18℃ 水温:24℃ 透明度:25m>

チラチラと台場を見ているミヤコキセンスズメダイ
チラチラこちらを見ているのが可愛い
食事中のミカドウミウシ
大きく口を広げているミカドウミウシ
真横で海藻を食べているアオウミガメ
ハゼを見ている横でご飯食べてました

マルスズメダイの幼魚が目につきます

最近マルスズメダイの幼魚をよく見かけます。

他のスズメダイの幼魚も同じく見かけますが、個人的にはマルスズメダイの色と形が大好き^^

長い尻尾はマルちゃんだけじゃないんだけど、マルちゃんの尻尾が可愛く感じてしまいます。

エコひいき^^;

11月に入っても水温は24度を超えていて、ウェットスーツのゲストさんも寒くなく快適と申しております。

いい秋の海が続きます。

そして今月はもうクジラが見れ始めるんですよね。

早く見たいなぁ。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:25℃ 水温:24.4℃ 透明度:30m>

尻尾が長くてかわいいマルスズメダイの幼魚
可愛いマルスズメダイ
コケムシを食べているヒオドシユビウミウシ
コケムシを食べているヒオドシユビウミウシ
アオウミガメと並走しながらビデオを撮るダイバー
カメ好きなゲストさん

可愛らしい海藻のヒメシダヅタを初めて認識しました

水底にポツンと一箇所だけ見慣れない海藻がワサワサしている場所があって、近づいてみると確かに見たことのない海藻でした。

その可愛らしい海藻を調べると、ヒメシダヅタということでした。

開いた葉っぱの部分が雪の結晶のようで可愛らしい^^

開く前の葉っぱは山菜のゼンマイのようでこれも可愛い^^

少し南方系の海藻のようなので今まで島では認識することがなかったのかなぁ。

これも温暖化の一部分なのかなぁ。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

海藻のヒメシダヅタ
綺麗なヒメシダヅタ
海藻のヒメシダヅタ
開く前のヒメシダヅタも可愛い

キンチャクガニのチビちゃんでもちゃんとカニバサミイソギンチャクを持っていました

今日もナズマドが潜れて嬉しいワン!

かわいいチビちゃんたちの観察が続いていますが、その中でもキンチャクガニのチビちゃんも可愛かったな^^

こんなに小さなキンチャクガニでもちゃんとカニバサミイソギンチャクを持っていました。

一緒に大きく育っていくのも面白いですね。

不思議な生き物です。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:30m>

水底の砂利に擬態しているキンチャクガニ
小さくてもカニバサミイソギンチャク持っています
指先より小さなキンチャクガニ
こんなに小さなキンチャクガニ

フリソデエビもチビちゃんが出始めています

エビもカニも卵持ちが見られていますから、チビちゃんも続々出てくるということですよね。

フリソデエビも小さい可愛いのがヒトデを抱えていました。

しっかりヒトデを食べてあっという間に大きくなるんだろうなぁ。

巣穴の近くに脱皮した皮がヒラヒラ出てくるのかな^^

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

岩の隙間でヒトデを食べているフリソデエビ
小さなフリソデエビが大きなヒトデを食べています

300本の記念ダイブがありました

ナズマドが安定して潜れて嬉しいワン^^

ゲストの300本の記念ダイブもいい海でよかったな。

ツバメウオの若いのもまだまとまってくれていてとても絵になります。

オキアジはアカヒメジやメジナ、イスズミと混じって若干残っています。

本体はどこに行ってしまったんでしょ・・・

イロブーもハチジョウタツも安定して観察できています。

水温が高いのでウェットでも寒くなく今年は快適です^^

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:30m>

若いツバメウオが水面近くで集まっている
若い子たちが集まっています
海藻にしがみついている大きさ5ミリのハチジョウタツ
これも小さかったなぁ
300ダイブ記念をお祝いするために水中で記念写真を撮る
祝300ダイブ
ミドリイシサンゴの中にいるヤリカタギのペア
かなり大きくなってきたヤリカタギ

今日も東海汽船は欠航してしまいました

2日続けて東海汽船が欠航でした。

台風が理由で欠航する季節が終わろうとしていて、これからは冬型の気圧配置のシケや低気圧の南岸通過などが欠航理由になってきます。

それでもしぶとくまだ台風ができる予報が出ていますね。

11月に入った頃に本州に寄ってくるとか来ないとか・・・

まだ海水温が高いのでちょっと心配です。

「じゅ」が八重根から戻ってきて、新しいオレンジケロちゃん見つけたって言ってました。

今年もケロちゃん豊作ですね。

黄色や黒やピンクなど色々な色のかわい子ちゃん見たいなぁ。

イロブーも個体が増えてきたみたいです。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

キクメイシサンゴの上を泳いでいるイロブダイの幼魚
イロブダイの個体も増えてきました

イワスナギンチャクの中に住んでいる擬態系のカクレモエビのオスは見つけづらい

イワスナギンチャクの中に住んでいる擬態系のカクレモエビは見つけづらいですが、さらにオスは見つけづらいです。イソギンチャクを横から見ると、メスは少し盛り上がっているので見つけやすいですが、平べったいオスは横から見てもなかなか見つかりません。

ではどうやってオスを見つけましょうか・・・

まずは目を探してみましょう。赤っぽいポチ目が二つ探せるはずです。

目が見つかたらボディが見えてきます。

擬態系は動かないことが作戦ですから、とにかくじっくりエビの形をイメージして探しましょう。

イソギンチャクを傷つけてはかわいそうなので、触らずに見つけられるテクニックがいいですね。

生き物に対する優しい気持ちが感じられるダイバーはかっこいいなぁ。

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

イソギンチャクの中で目立ちにくく擬態しているカクレモエビのオス
カクレモエビのオスはわかりにくい

体験ダイビング日和

風は弱くて秋晴れの八丈島。

「じゅ」は朝からファンダイブですが、僕は午後から体験ダイビング。

温かい海で全く寒くないので快適!

何匹もカメを近くで観察できて楽しかったな^^

海から上がってきたら空の雲行きが怪しい・・・・・

明日に向けてお天気急変か(>_<)

今夜の東海汽船は条件付き出港になってる・・・

今日潜っておいてよかったですね。

「じゅ」のブログはたまーに更新するそうです^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

近づいてくるウミガメを観察するダイバー
カメをじっくり観察

アカハタとアミメジュズベリヒトデってほとんど同じ色

自分の縄張りをパトロール中の大きなアカハタ。

止まったと思ったら、その目の前に同じような色をしたアミメジュズベリヒトデがいました。

魚とヒトデで種類は違うけど、使っている色はほとんど一緒。

仲間意識が芽生えてたりしてね^^

それじゃ僕も仲間に入れてもらって一緒にオレンジャー!

「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

アカハタの目に前にいるアミメジュズベリヒトデ
ほとんど色が一緒

イロブダイの安否確認ができました

今日も秋らしい八丈島です。

おかげで静かなナズマドに潜れています。

水温だっていまだに27度超えていて、皆さんウェットでも寒くなく快適に潜っています。

生き物たちは安定した水温に喜んでいるのか、春先から初夏のようにイキイキとしています。

季節来遊魚のイロブダイの幼魚も少しずつ大きく育っています。

エビカニたちは卵持ちが多く、アミメジュズベリヒトデたちは一斉に産卵と放精をしていました。

見るもの沢山の秋の海が続きます。

「じゅ」のブログもたまに見てね^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

「しまぽ通貨」使ってね^^
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行でも「宿代を現地払いにする」ことが条件ですので忘れないでね。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

<気温:24℃ 水温:27.3℃ 透明度:30m>

海藻の陰に隠れようとしているイロブダイの幼魚
少しずつ大きくなってきています
アミメジュズベリヒトデが体を持ち上げて放精している
アミメジュズベリヒトデの放精シーン
サンゴの上で集まっているタテジマヘビギンポたち
今年かなり勢力を拡大しているタテジマヘビギンポ
緑色のドングリガヤの上に住んでいるカゲロウカクレエビは卵持ちのメス
このカゲロウカクレエビも卵持ち
サンゴの隙間に隠れているセダカギンポとヤリカタギの幼魚
ミドリイシサンゴの隙間は色々なチビちゃんが住んでいます