黒潮がよく動いていますね。
約10年ぶりに黒潮大蛇行が終了とは言いますが、それは和歌山県の南側のエリアの蛇行がなくなったということで、八丈島あたりのヘアピンカーブ状の蛇行はそのまま・・・
そしてその袋状の部分に冷水が溜まりやすいので、先日いなくなった冷水が復活してきています。
どうりで水面の水位がまだ低いわけです。
今年は文句なしの真っ青で熱い夏の海は望めないのかなぁ・・・それともこれから夏が本番か!
そんなことが現実味を帯びそうな島周りでのジンベイザメの目撃。
例年だと7月に見かけることが多かったですから、これから本格的な夏の海が始まるのかもしれませんね。
季節感、という言葉が意味をなさない時代になっているのかもしれませんね。
<気温:31℃ 水温:25-29℃ 透明度:30m>




◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください(次回発売は12月の予定です)
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/