ニタリを見た瞬間、頭の中で「久しぶり!」って叫んでいました

陸上はピーカンで風も弱々であっちっちですが、水の中はちょっと痺れるくらい冷えているところがあります。

黒潮大蛇行が終わりを迎えていることと関係があるでしょう。

蛇行の影響でその間八丈島に冷水塊が触ることはほとんどなくなっていて、冷水塊のことを忘れていましたが、通常の黒潮のルートだと季節的に冷水塊がやってきます。

夏なのに水が冷たくて困りますが、生き物たちにとっては必要なことかもしれませんね。

そんな低い水温の場所ではニタリに遭遇するチャンスがあります。

八丈島ではもう見られないのかと諦めていたのですが、先日からニタリの目撃情報がありナズマドに潜る時にはいつも気にしていました。

先日目撃された浅根の上で待っていると、本当にやってきました。

ニタリを見た瞬間、頭の中で「久しぶり!」って叫んでいました。

一体いつぶりだろう・・・かなり何年もご無沙汰でしたね。

水深は8mくらいで浅いので、お腹の銀色やクリクリの黒い大きな目やムチにように伸びる尾鰭がよく見えました。

なんと形の良いサメでしょう。感動です!

写真では小さくしか写っていませんでしたが、目ではしばらく堪能できました。

あまりの久しぶり感で欲が出てしまい、サメがちゃんとこちらに向かってきてくれているのに待ちきれず、一瞬だけ根から体を浮かせてしまったら、サメが気にして向きを変えてしまいました。

なんてもったいないことをしたんだと、かなり後悔しました。

あとちょっとで自分と同じ高さで目の前を通過するのが見れたのに・・・

あぁ次のチャンスはいつだろうか。

水温が低いのは困るけど、あの綺麗な魚体を見れるならまた冷えたナズマドでも潜りたい。

<気温:31℃ 水温:17℃ 透明度:25m>

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ダイビングカテゴリーの記事