ダイバーやスノーケラーにとってアオウミガメはとても大切なアイドルです

毎日穏やかな海に慣らされすぎてどうしましょう。

今日もピーカンでベタナギです。

体験ダイビングで八重根に行ってきました。

今日出会ったカメちゃんはタグ付きのカメちゃんで、最近少し人を嫌がっているような動きをします。

何があったんだろう・・・

先月はそんなスーッといなくなるような動きは見せなかったのに。

野生の生き物だけに、嫌な思いをした経験はなかなか抜けないんだろうなぁ。

なんだかちょっと残念。

嫌な記憶を無くしてくれたらいいのになぁ。

これから季節が進むと、もっと八重根に人が増えるので、カメにとってはその先の冬になるまではしばらくの辛抱の時間ですね。

ダイバーやスノーケラーにとってアオウミガメはとても大切なアイドルです。

ストレス与えないように距離をとって動かないように観察したいと思います。

<気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25m>

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

にっぽん丸が伊豆諸島のクルーズで立ち寄っていました

毎日湖のような八丈島の海。

本来は太平洋の外洋なので少しは波やウネリがあるのですが、海に近づいても波の音がほとんど聞こえません。

こんな静かな海はこれまで年に何回かしかなかったように記憶しています。

そんな静かな八重根の沖の水面に綺麗な客船が停泊していました。

にっぽん丸が伊豆諸島のクルーズで立ち寄っていました。

島へ上陸する観光客を乗せたハシケの小舟が穏やかな水面をなん度も行ったり来たりして忙しそう。

夕方には日静かに北上していきました。

ツアーの最後、横浜には4日に入港するようです。

お天気に恵まれた最高のクルーズ楽しそうですね。

にっぽん丸は、来年の5月に35年の航海を終えるそうです。

八丈島の八重根の沖に停泊いしているにっぽん丸
八重根の沖ににっぽん丸

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

水温はとうとう27度を超えてきて、いつもより早く真夏の水温ですよ

毎日毎日夏の海!

もう今が夏休みの方がいいのではないでしょうか。

この先の8月なんてどんなお天気になっているのでしょうか?

未知すぎる・・・

水温はとうとう27度を超えてきて、いつもより早く真夏の水温になりました。

水の色もそれに合わせて青さが増して、黒潮を感じます。

今日の僕の担当のゲストさんはかなり久しぶりのダイビング。

このところの湖のような海で海活再開できてタイミングが良かったと思います。

色々と忘れていることも時間をかけて思い出しながら次なる進化へ。

この夏にもう少し潜れれば、本格的にダイバー復活ができそうです^^

夏の八丈島を楽しみ尽くしましょう!

「じゅ」が担当していたオープンウォーターコースのゲストさんも本日めでたくダイバー認定されました。

マンツーマン講習ならではの達成感の高さと内容の濃さで充実した講習になったと思います。

また早いお帰りを心待ちにしています^^)

お疲れ様でした。ありがとうございました。

そして明日も波1m、水温27度のベタナギ八丈島の海が続きます。

<気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/