12月に入ってもまだナズマドや乙千代ヶ浜に入れました

冬とはいえまだまだ風が緩む時があって、ナズマドや乙千代ヶ浜に入れる日があります。

水も綺麗だし、水温も高めだし、気持ちいいですね。

今日は陸上も寒くなくポカポカなので嬉しいです。

この先も一週間に一度くらいはナズマド入れるかな。

ミューはお店でお客さんにチュールもらってました。

<気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:25m>

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

サビカラマツの上に乗っているアカスジカクレエビ
アカスジカクレエビでしょうか
サビカラマツの上に乗っているオルトマンワラエビ
初めにオルトマン撮ってた後ろにエビちゃん見つけました
チャオチュールをもらっている三毛猫
お店でチュールもらえました

ミューは爪切りだってなんでもやらせてくれる

今までの歴代ワンコたちは嫌がって簡単にはやらせてもらえなかったこともミューはやらせてくれる。

爪切りなどは寝ぼけている時やうつらうつらしている時を狙って、肉球をむにゅッと摘んで爪を飛び出させたところを爪切りでパチン!

爪切りの音や衝撃も気にせずに簡単に終われてお利口さん。

さらに歯磨きまでやらせてくれる。

まぁよく見ていると嫌がってはいないけれど、歯ブラシを食べようとはしています。

それでもお口の中をゴニョゴニョやれせてくれるなんて今までになかったので、ミューの株は爆上がりです。

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

歯ブラシを見つめる三毛猫
何だろうこれは・・・
歯磨きされている三毛猫
食べ物のような、そうでないような・・・
歯磨きされている三毛猫
味がするようなチクチクするような・・・
歯磨きされている三毛猫
もっと食べたい・・・ってこれは食べれません

島の海がどんどん南方化している感じがします・・・

今までだって季節来遊魚として南方系のお魚たちを見ることはありますが、そんな魚たちの中でいつしか居着いて通年見かけるようになってしまったものもいるくらい南方化の変化を感じます。

サンゴの種類と分布が変わってきたりしながら、そこで暮らす生き物の種類も入れ替わりながらさらに南方系の生き物を普通に目にすることが増えていきそうな予感がします。

冬だというのにミスジチョウチョウウオやミカヅキツバメウオなんて見ちゃうと、新鮮な気持ちですげー!って見入っちゃいます。

これらの魚たちが普通種になったら島の海はどこまで変わっちゃうんだろう・・・

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ケーソンブロックの上のミドリイシサンゴに住んでいるミスジチョウチョウウオ
滅多にいないので目立っていました
神湊のケーソンブロックの上に群れているミカヅキツバメウオ
こんなにたくさんミカヅキツバメウオ見るなんて

神湊港の堤防の外側を海中清掃してきました

年一の行事となっている釣り場清掃行ってきました。

ダイビング事業者で毎年おこなっている行事です。

今回は神湊の軍艦堤防の外側を潜りましたが、目立ってゴミが多くはなかったな。

ほとんどが引っ掛かって切れた釣り糸と仕掛けや鉛でしたね。

ナイフを使って切るのですが、ワイヤーが結ばれている糸はもう切るのを諦めてそれ以上動かないようにぐるぐる巻きにして終了。

そんな作業をしている僕らの周りにはものすごい数のキホシスズメダイとアマミスズメダイ。

すごい数だったなぁ・・・防波堤に反射するウネリに合わせて大きな群れもいい動きをしていました。

透明度はよく、魚影も濃いので普段使いしたいようなポイントです^^

<気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m>

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

揺れる水底でゴミになっている釣り糸を回収するダイバー
強いウネリにやられながら釣り糸を回収します
ケードンブロックの周りでゆらゆらしているキホシスズメダイの大群
キホシの集団がウネリに合わせてユラユラ
アマミスズメダイの群れ
大人のアマミの集団も大きかった
ダイバーによってくるヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチもやってきました
ケーソンブロックの上を覆っているミドリイシ系のサンゴたち
ケーソンブロックの上にはミドリイシ系の珊瑚がたくさん生活しています
ケーソンブロックの間にいたユウゼン
ユウゼンも泳いでいました

もうすぐ冬至に近づいているのを感じられて嬉しくなってきます

6月の夏至が過ぎてからというもの、ずっと冬至になるのが待ち遠しいです。

12月に入ってからはワクワク気分が高まります^^

あともう少しで昼間の時間が伸びてくる。

それがわかっているので、まだもう少し日没が早くなることも我慢できます^^

そして冬至を意識する季節ということは、一年が終わろうとしていることでもあります。

もう今年一年間を振り返る時期になったんだなぁ・・・早いなぁ一年って。

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

クラウンダイバースから見える海に落ちる夕陽
冬至の頃の太陽は、お店の正面の海に落ちていきます

今度はちゃんとビワの木にしがみつかせてあげました

車のボディに大きなナナフシがくっついていました。

どこからこんな車にしがみつくんだろうか・・・

なんで木に留まらないんだろうか・・・

このまま走って途中で道路に落としたらかわいそうなので避難させないとね。

この前は適当な草に降ろしちゃったから、今度はちゃんと学習したことを反映させてビワの木にしがみつかせてあげました^^

最初からここに掴まっていればいいものを・・・なんでいつもナナフシを見かけるときは家の壁とか干してあるスーツとか、地面とか・・・

フシギナナナフシ。

車に掴まっている大きなナナフシ
なんでここがいいのよ・・・
ビワの木の幹にしがみついている大きなナナフシ
ちゃんとビワの木に留まらせてあげました

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/