カメを近くで見られる体験ダイビングってやっぱりすごいと思います

午前は八重根で体験ダイビングです。

ウネリもなく静かなのはとっても助かります。

今月なんて元々は台風シーズンだから、南側にはいつだってウネリがあるのが当たり前でした。

今年はそうはならないんだけど、これも異常気象ってことなのかなぁ・・・

黒潮もずっと曲がったままだし・・・

今日のカメさんは随分と浅い所にいて、僕らの背中が出ちゃいそうな時も。

それにしても毎回潜るたびに野生のカメに会える体験ダイビングってすごいと思います。

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m>

水中スクーターに乗っているダイバーたち
スクーターで楽ちんイェーイ♪
キレイな水中から水面を見上げるダイバー
水中が明るくて気持ちいい!
カメさんに手を振るダイバー
カメさんに手を振るゲストさん

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

今日も底土で元気にスノーケリングして来ました

今日も夏全開のアッチッチなお天気で嬉しいです。

元気な若者のスノーケリングで底土へGo!

沢山のオキザヨリの中で一緒にクリーニングされているカメに会えました。

寝ているカメは足元にいても見つけにくく、背中の甲羅の柄がサンゴの模様に溶け込んで保護色になっています。

海から上がってきたら天気雨。

夏の入道雲もそろそろ見納めなのかな。

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

スノーケリングを楽しむ若者
元気にスノーケリング
サンゴの中で保護色のアオウミガメ
サンゴの中に溶け込んでいます
お風呂場の窓から外を眺めるミケネコ
朝の日課ニャルソック

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

水面に息継ぎしにいく姿や海藻を食べているカメを見て来ました

今日も良いお天気ですし風も弱いので日差しがダイレクトですな。

暑いのはまだまだ大歓迎です^^

今日は八重根で体験ダイビングでした。

最初に水慣れのためにスノーケリングしながら湾内を泳いでカメさん探し。

いつものカメさんがいないのでムムムッて思いましたが、よーく見ると岩の隙間でガン寝しているのが見えました。

カメの甲羅の保護色にまんまとやられました・・・

その後のダイビングでは水面に息継ぎしにいく姿や海藻を食べている姿も見られました。

明日もお天気で海は静か!

たまらん・・・

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

アオウミガメを見上げるダイバーたち
息継ぎしていました
波打ち際のアオウミガメ
波打ち際で海藻食べていました
床に伸びて半目で寝ている三毛猫
うちのお嬢さんは家で半目でゴロゴロ

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

GoProの動画は底土の浅い場所ではとても綺麗に撮れて大満足です。

今日もよく晴れてお化けアッチッチ^^

日焼けがススム君で嬉しいです。

連日の底土ですが、透明度が良くてスノーケリングのゲストさんも大喜び。

最近コンデジやめてGoProで動画取るようにしているのですが、底土の浅い場所はとても綺麗に撮れて大満足です。

触れそうなくらいの場所にカメが上がってきてラッキー。

じっとして動かないでいると、カメも警戒心を解いて近くに息継ぎに上がって来てくれます。

オキザヨリの集団もいつ見てもキラキラ綺麗で感動的。

それを防波堤から少し出たくらいの場所で見れるのがいいですね。

今日もそれほど速くない潮流でよかった。

手足も動かさずに浮いてくるアオウミガメ
フワーって浮いてくる
浅い珊瑚礁でカメとオキザヨリがベラにクリーニングされている
カメとオキザヨリのクリーニング
カメに触れそうな距離でスノーケリングをしているダイバー
触れるくらい近くに浮いて来ました
水面かにいる綺麗なオキザヨリ
キレイなオキザヨリ

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

涼しい秋になっちゃうのかと心配したけどしっかり暑くて嬉しいニャン

もう汗をかかずに日焼けの季節かと思いましたが、しっかり汗ダラダラで日焼けができてまだ夏の気分でいられて嬉しいニャン。

今日の体験ダイビングは静かな底土。

水が綺麗だったなぁ。

カメの息継ぎや食事も見れて自然を満喫です。

静かな水面を見上げると、水がキレイなので雲までちゃんと見えちゃいました。

水中世界の気持ちよさを存分に味わえた時間になりました^^

<気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m>

水底から眺める水面の向こうの雲
水底から眺める水面の向こうの雲
底土の珊瑚礁のカメと一緒に泳ぐダイバー
カメさんの横を一緒に泳ぎました
体験ダイビングのダイバーとインストラクター
耳抜きもバッチリ!

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

イデサリのアーチの下に可愛いカミソリウオ

9月の海はボートダイブでスタートです。

昨日イルカがウヨウヨ映像を見せられているので、ウキウキ出かけていきました^^

まぁそんな時って会えないものですよね^^;

でもイデサリのアーチの下に可愛いカミソリウオいました。

少しうねっている中で海藻のミルから離れないように踏ん張っていました。

沖の方に散らばっているハナゴイの群れも綺麗だったな。

しばらくボートダイブが続くのかなぁ。

<気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m>

ハナゴイたくさんでウレピー
海藻のミルに隠れるカミソリウオ
カミソリウオ
サンゴの隙間のニセモチノウオ
ニセモチノウオ

※今年はクラウンダイバースが30周年なので、オリジナルエコバッグ差し上げています!
https://crowndivers.com/information/

◆旅行にお得な「しまぽ通貨」をご存知ですか?◆
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。

◆しまぽの使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆しまぽ発行ページ
https://ws.shimapo.com

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/