お天気だから八重根に行ってみよう

今日も日差しが強くて夏を思わせるお天気の八丈島^^

太陽を感じられて嬉しいですね。

こんな時にお店の中にいるのは勿体無い!かえちゃん、お散歩行くよ!

そいうことでクラウンお初のゲストさんと「じゅ」がいる八重根にパトロール行ってみました。

ヤエネコたちを横目にかえちゃんはおかぁさんを探します。

まだ戻ってこないねぇ・・・

それではと、その辺をウロウロしながらするものして時間潰ししましょ^^

八重根でおかぁさんが海から上がってくるのを待つカエデ
おかぁさん上がってこないかなぁ・・・
横断歩道を渡っているカエデ
ちゃんと横断歩道を渡れるカエデ
海を見つめる犬
カエデ:高くてビビるぜぇ
芝生に寝転ぶ犬
やれやれ、八重根のパトロール終了でぐったり
芝生に寝転ぶ犬と花たち
カエちゃんの周りに春のお花たち
お店の中に戻る犬
外も気持ちいいけど、トーチャンと違って日焼けしたくないし・・・

クビアカハゼとコシジロテッポウエビ

今日はよく晴れて夏を思わせるお天気の八丈島。おかげで日焼けがススム君でした^^

あと少しで夏至になってしまうので、日差しのある日は大事にしないといけませんね。

今日のナズマドはチョビ波でしたが水温もちょび高くてよかったな。

クビアカハゼとコシジロテッポウエビの巣穴を観察していました。

穴の外で監視をしているはずのハゼはやっている感を出してはいるだけで実際はサボっている感じで、逆に巣穴の中の砂をかき出す仕事のエビの方が、周りのことを気にして止まったり動いたりしていました。ハゼからはゴーサインやストップサインを出していないので、エビが自ら気にしなければいけない状況。ハゼちゃんとして(>_<)

<気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m>

クビアカハゼと一緒の巣穴に住んでいるコシジロテッポウエビ
クビアカハゼとコシジロテッポウエビ
コケムシに乗るヒブサミノウミウシ
ヒブサミノウミウシ
岩の隙間に隠れているアマミスズメダイの幼魚
いろんなところにアマミスズメダイ

ウミコチョウ祭り始まるか?

今日は風が弱く八重根はとっても静かでした。

ウミコチョウが出てきたようなので確認しに行ってきました。

確認できたのは1ひきだけでしたが、確かに昨年と同じエリアを歩いてました。

砂に半潜りする前に写真撮れてよかったな^^;

あと1分遅かったらオケツだけしか見れなかった・・・

ほかにもワライヤドリエビも久しぶりに安否確認できました。

湾内のベニシボリガイもしっかり豊作で、卵も本人も安定して数がいますね。

今日の個体は背中がとってもキレイな貝で、ボディは薄い水色のガラスのお皿みたいで可愛かったな^^

<気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:20-25m>

大きさ僅か3ミリのキイロウミコチョウ
今年も出てきましたキイロウミコチョウ
ハナガタサンゴの中に擬態して住んでいるワライヤドリエビのメス
ハナガタサンゴの中のワライヤドリエビ
ベニシボリガイのボディは透き通ったガラスのお皿みたいでキレイです
ボディがガラスのお皿みたいでキレイなベニシボリガイ

サビウツボの可愛さ

八丈島の水中で見られるウツボは色々いますが、中でも一番好きなのはクモウツボです。

黄色い鼻がかわいいのと、少し丸まった顔先もウツボの怖いイメージを和らげてくれます。

そのほかにはポチ目がボタンみたいでかわいいサビウツボ。

大きくもないのでウツボが苦手というダイバーが出会ってもあまり怖がられないタイプ。

スクーターを降ろした場所がサビウツボの家の前だったらしく、しばらくして戻ってきた時にサビウツボがスクーターのグリップに鼻先を寄せてツンツンやってました。

家の前にやってきた珍入者にご挨拶していたみたいです。

サビウツボの家の前に置かれた水中スクーターに鼻先をツンツン近づけている様子
サビウツボがスクーターのグリップにご挨拶してました

ユウゼン玉の季節はもうすぐ

「春に三日の晴れなし」というように変わりやすいお天気で、それと同じく海況も変わりやすいです。

それでも冬に比べてナズマドに入れる日がだんだんと増えてきていることを実感しています。

水中で春を感じるシーンには色々ありますが、例えば八重根ではハマフエフキダイにシマアジのチビちゃんが数匹くっついて一緒に泳いでいたり、アオリイカが産卵を始めたり、それから冬が終わったことを感じるのにウチワザメを見かけなくなったり。

ナズマドではキホシスズメダイの数がかなり増えてきていて、この先一斉に産卵した時の水底の白濁りを思い出します^^

ニザダイやメジナたちが群れ始めて、その中にユウゼンが少し群れに混じって泳ぎ、次第に自分達だけの群れを作ります。

ユウゼン玉の完成です。

早ければ4月の後半にも玉になり始める兆しが現れるのではないかと期待しています^^

ナズマドでユウゼンのペアを観察しているダイバー
今はまだペアでいることが多いユウゼン

カエデとフリージア祭りに

今日でフリージア祭りは最終日です。

強い雨や風にも負けずにちゃんと期間中キレイな花が楽しめたようです。

観賞用のフリージア畑もまだ絵になるカラフルさでしたよ。

何だか今日で終わりだなんて勿体無いですね(>_<)

ゲストさんたちはお土産にたくさんの花を摘み取っていました。

しばらくお家の中でもフリージアの香りを楽しめて気分が春ですね^^

カエデもフリージアの中を歩くのですが、「花より草」みたいですぐに道端の方によけてしまいます^^;

フリージア畑の中を歩くカエデちゃん
最終日でもまだ沢山咲いているフリージア
フリージアを横目に道端の草の方に興味があるカエデちゃん
こっちで葉っぱ食べてた方がいいですぅ
フリージア畑の中を歩くカエデちゃん
人間はここを歩きたいでしょうけど・・・
フリージアの花より道端の草が好きなカエデちゃん
カエデ:やっぱり草の方がいいですぅ
フリージア畑の中で写真を撮ってもらっているカエデちゃん
やれやれ、と思っているカエデ

タイガーシャーク見ちゃった

今日のナズマドは日差しもあって日焼けができてよかったな^^

海はとっても静かで、それほど流れも強くない中で水中スクーターだったから移動も楽々。

ハンマーヘッドやイルカ、そしてザトウクジラのどれでもいいから会いたいなぁと思っていたら、タイガーシャーク(イタチザメ)見ちゃいました。

背鰭に何匹もお魚をくっつけてゆるい潮に乗りながら移動する姿を見れました。

シマシマの模様もしっかり確認できました^^

全体的に魚たちの動きが良く、これから生き物の観察には楽しい季節がやってきます!

まずはスズメダイに産卵してもらって、ユウゼンの玉を見たいですね。

ゴールデンウィーク頃に見れるかなぁ。

<気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:20-25m>

ナズマドの穏やかな水面に浮いているダイバー
流されているわけではありません。穏やかな水面です^^
大きさ数ミリのツノウミウシ
ちっちゃかったな、ツノウミウシ
キンギョハナダイの中に混じるカシワハナダイ
キンギョハナダイに混じるカシワハナダイ
オレンジカイメンに寄りかかって休んでいるユカタハタ
ユカタハタが乗っているカイメンがヨギボーに見えてくる
海面の上でこちらを見ているベンケイハゼ
ベンケイハゼ

イタボヤとカエルアンコウ

イロカエルアンコウがカイメンの仲間に擬態したりホヤの仲間に擬態したりするのは、それぞれの生き物の形や色をどのように感知して似せるのでしょうか?

それなりに長い時間をかけて進化してきたのかな。

擬態される方のカイメンやホヤはとてもキレイで、僕にとっては大好きな生き物です。

カイメンやホヤに似せようと思い、長い年月で実際にそうなっていくのがスゴイ!

思えば通じる!忍耐ですね^^

もしかして僕もあの俳優さんの顔に似せようと思い続けたら・・・ムムッ

イロカエルアンコウが擬態するイタボヤの仲間。星型の模様がとても綺麗です。
群体の形によっては、本物のカエルアンコウかと間違えそうになります