夏みたいなお天気で嬉しいです^^

今日も日差しがサンサンで良いお天気!

昨日までのゲストさんの器材もよく乾きます^^

「じゅ」は島民ダイバーさんとヤエネコに出かけていきました。

太陽に誘われて日焼けがススム君になりたいところですが、日陰の店内で来週来る予定のゲストさんのレギュレーターをオーバーホールしていました。

ピカピカになる器材を見ているのは気持ちがいいですね。

僕の心の汚れも落ちていく〜^^

新しくしたフィルターから吸い込む空気も美味しく感じられると思いますよ^^

天気が良いのでダイビング器材がよく乾きます
なんでもすぐに乾いて気分がいいです
レギュレーターを分解した部品たち
器材を分解するとこんな感じ。塩がかなりついてますね。
洗浄した後のレギュレーター
クエン酸で洗浄して塩が取れました。ピカピカ^^
レギュレーターの交換前と後のフィルター
フィルターも使っているとこんなに青サビ出るのよ

久しぶりの底土

3/14

<気温:21℃ 水温:19.2℃ 透明度:30m>

今日は風が変わったので底土よ。

でも3本目はヤエネコ潜ってきました^^

だいぶウネリもとれてきましたからね。

久しぶりの底土は防波堤のノロ取りを業者さんがしてくれていて、とてもキレイになったので滑らずに安全に歩けるようになりました。

ウレピー^^

階段のところにタスキモンガラがちょろちょろして可愛かったな。

小さい口で豪快にヒドロ虫丸かじりしているハクセンミノウミウシもキレイでした。

日差しが本当に強くなっているのを感じます。

梅雨がまだですが、夏はもうすぐそこ!

ハクセンミノウミウシがヒドロ虫を食べている
ハクセンミノウミウシ、ヒドロ虫をガブっと食べてます
目があって牛にそっくりなクロヘリアメフラシ
ウミウシだから牛に見えるでしょ
色鮮やかなハナビラミノウミウシ
ハナビラミノウミウシ
海藻の上のキンチャクガニ
キンチャクガニ

カエルアンコウハンター

今日は日差しもバッチリで日焼けがススム君な八丈島。

ヤエネコです。

今日は全員でスクーターだったから楽チンダイブ。

アーチの向こうまでひとっ飛び!

ケロチャン探すもまたまた自力では見つけられず、クロケロもクマドリケロも両方ゲストさんたちがケロハンターになっていい目で探してくれました(>_<)

一つの目よりも三つの目。

助かります^^

お昼ご飯はポケットのランチプレートをテイクアウトしてお店で食べました。

僕は久しぶりにFランチ。

卵は先に割っちゃうタイプです^^

<気温:20℃ 水温:19℃ 透明度:25m>

クマドリカエルンコウ
クマドリカエルンコウ
漆黒のイロカエルアンコウ
漆黒のイロカエルアンコウ
ハナショウジョウウミウシ
ハナショウジョウウミウシ
ムロアジの群れ
見上げればムロアジの群れ
ポケットのランチメニュー
ポケットのFランチ。ベーコンエッグハンバーグです。

クシノハカクレエビ

きょもヤエネコです。

最近タコの交接をよく見かけるようになりました。

お母さんタコが入るはずの?もう一度使った?使わなかった?巣穴もありました。

近所から小石を集めて、穴の周りに置いて最後は自分の身を隠すくらい積み上げます。

タマゴを守るために、生き物たちはみんな一生懸命に生きてますね。

これから初夏にかけてたくさん生き物たちの命のリレーが見られますね^^

カイメンの中のクシノハカクレエビ、いたりいなかったり・・・


<気温:19℃ 水温:19℃ 透明度:25m>

カイメンに住んでいるクシノハカクレエビ
カイメンに住んでいるクシノハカクレエビ
赤い海藻の上のミナミミツイラメリウミウシ
ミナミミツイラメリウミウシ・・・長い
八重根の岸近くで息継ぎするカメ
エキジットロープの横のカメ
イワスナギンチャクに住んでいるカクレモエビの仲間
カクレモエビの仲間

今日もナズマド

3月11日
<気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m>

今日も静かなナズマドでした。

そして一日中北からの緩い潮で、一度も南になりませんでした。

毎日違う自然らしさを感じます^^

水温がちょびっと上がったからか、水が少し春にごり。

すっきりしませんでしたね。

これでクジラなんて出てきたら、ちょっと霞んで見えるんだろうな・・・

そんなこと思いながら沖を見ていました。

来たのは大きなカンパチ^^;

八丈島ダイビングポイントのナズマド
ベタ凪のナズマドです
エンビキセワタ
エンビキセワタの前にいる小さなウミウシ、誰だろ?
シロボシスズメダイ
シロボシスズメダイも大きいのが増えてきました
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ

ナズマドでザトウクジラ

3月10日
<気温:16℃ 水温:18℃ 透明度:〜30m>

穏やかな1日だったなぁ。

日差しがどんどん強くなっていきますね^^

日焼けがすすむ君で嬉しい限り。

「じゅ」たちは今日も静かなナズマドに出かけていきました。

久々に・・・クジラ出たようです!

残念ながら「じゅ」たちは水面休息中のブローで終わったみたい^^;

もう少しシーズンだからまだチャンスはありますよ。

テンセンウロコの安否確認

今日は八重根の湾内のテンセンウロコウミウシの安否確認です。

だいぶ大きくなったような・・・

それにしてもよく動く^^

お友達は行方不明ですが、匂いを頼りにそのお友達の方へ近づいているのかな。

砂地にはコンシボリやベニシボリの卵塊が沢山目につきます。

今年はコンシボリ・ベニシボリ祭りかな^^;)

ハチジョウタツの安否確認

シケも収まって八重根にGo!

ハチジョウタツの安否確認です。

一人ですが、元気にしていてくれました^^

せっかくスクーターで楽チンに沖まで行ったのに、イカちゃんに寄ってくるの忘れてしまった^^;

散歩

春の陽気もあればまだ冬を残す寒さもあったりして。

かえちゃん植物公園のいつものコース。

好きな場所がいくつかあって、この芝生の場所は休む場所。

急に動かなくなります・・・

急に思い立ったように立ち上がりドヤ顔。

ビワの実を食べたいのですが

かなりポカポカな八丈島。

日差しも強さを増してきて日焼けもススム君です。

今年も冬を越してビワの実が沢山膨らみ始めました。

ここ数年、木が育って高くなりすぎたので収穫が出来ません。

そのせいで鳥たちにとっては食べ放題な状態・・・

それを見せつけられるのもなんだか切ないです( ; ; )