雨の多い2月ですこと・・・
でもちゃんと一便は到着してよかったな。
先日から使い始めた耳カバーだけど、色々な使い方を失敗も繰り返しながらやっていくうちに段々と水が入らない本来の商品のスペックを維持できるようになりました。
鼓膜が濡れないダイビングがあたりまえになってきました。
以前ほど大量には発生していないですが、ムラサキハナヅタのサンゴの横を通る時には必ずいるかどうか探すウミウシがいます。
そのウミウシはセンジュミノウミウシ。
地味ですよ、かなり。
ミノの数が多く、ふっくらしています。
あまりにふっくらしすぎているので、住んでいるサンゴのポリプにはあまり似ていません。
擬態しているつもりはないのかもしれませんがポリプの触手の太さが太すぎてウミウシが目立ってしまいます。
返って大量のセンジュミノウミウシだけで集まっている方がサンゴのポリプの集合体に見えて擬態できてるかも。
この先の進化でサンゴに似せてウミウシのミノが細くなっていくことってあるのだろうか・・・
<気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:30m>
↓「じゅ」のブログはたまーに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/