毎日お天気が続いているけど雨降らず・・・
今日の西側のウネリはなんなのでしょう??
黒潮のウネリかな???
天気図だけ見ていると決してウネリなんで出てこないのになんでしょう・・・
というわけで、乙千代ヶ浜からスタートしました。
潮はまだ引くにも関わらずすごいドン引きで、潜降するところまでどうやっていけばいいの状態でした。
水中はいつもながらウミウシがゴロゴロで岩場を観察するのが楽しいです。
次にナズマドに行くつもりがエントリー口の微妙な波を見て断念。
珍しく休憩所下に入ることにしました。
僕も久しぶりだしゲストさんも10年ぶりだと。
トンネルから青い沖に出る懐かしい景色。
チョウチョウウオとイシガキダイの群れも懐かしかったな。
次に入るのはいつだろう・・・数年後?
ドライスーツの時期には入らないのは確実かな。
<気温:31℃ 水温:21-27℃ 透明度:25m>











◆旅行にお得な「しまぽ通貨」はぜひ使ってください
八丈島にお越しの際には是非「しまぽ通貨」をご利用ください。
本人認証はご自宅で事前登録だけ済ませておくと現地に来てからスムースですよ。
パッケージ旅行をクレジット決済する際には必ず「宿代を現地払い」にしてくださいね。
※宿代も含めて決済してしまうと現地でしまぽ通貨をご利用できませんのでご注意ください。
◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3
◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp
↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/