クビナシアケウスの目が小さすぎてすごい分かりにくい

昨日は台風のような荒れ方だった海が収まらずに潜れなかったけど、今日は何とか、何とか、何とか潜れるまでになりました。

見た目の海よりも水中のウネリはまだ強く、一箇所にじっとするには体が右左に振られて大変だったけど移動はスクーターでスイスイ楽ちんなのでウネリは気にならず。

こんな春の日もありますな。

根の亀裂にクビナシアケウスを発見。

ん??カニじゃなくコケムシか??

クビナシアケウスかと思ったらジュズツナギコケムシやナギサコケムシだったりしたことがよくあります。

クビナシアケウスは目が小さすぎてどれが目なのかとても分かりにくい。

今回もコケムシの塊の中から小さなカニの目を探します。

あったぁ〜!

このフサフサはコケムシじゃなくてクビナシアケウスだ。

ライト当ててたら少し動いたのでやっぱりカニが^^

<気温:8℃ 水温:20℃ 透明度:15m>

コケムシの仲間を体に着けて擬態しているクビナシアケウス
クビナシアケウスの目はどこでしょう?
目の周りの光るブルーのラインが綺麗なアマミスズメダイの幼魚
ウネリに揺れながらのアマミスズメダイの幼魚
岩の亀裂に逆さまになっているフリソデエビ
ご飯持っていないフリソデエビ
ダイビングカテゴリーの記事