以前イシガキダイ玉を見た場所と全く同じだったのでデジャヴを感じました

冷水に触れてしまってビビった数日前の記憶から、今日の八重根も同じかもと心配しましたが無事に21度はあったので取り越し苦労でした。

その代わり透明度が犠牲になって15m前後とやや視界不良です。

それだけに生き物に気がつく距離が近くなり、今日はイシガキダイの群れが急に目の前に現れました。

以前イシガキダイ玉を見た場所と全く同じだったのでデジャヴを感じました。

沖のイカちゃんは今日もペアの傍にはぐれオスがいてメスを狙っていました。

カンムリベラ、ツユベラ、キツネベラ、ヒレグロベラなどのチビちゃんも目につきました。

アカネコモンとタオヤメミノウミウシも久しぶりに会えました。

<気温:26℃ 水温:21℃ 透明度:15m>

◆八丈島旅行をお得に「しまぽ」の使い方
https://shimapo.com/howtouse#howto-3

◆八丈島に来るなら「しまぽ」の登録をお忘れなく
https://shimapo.metro.tokyo.lg.jp

↓「じゅ」のブログはたまに更新されます^^
https://ameblo.jp/umi8jo-cd/

ダイビングカテゴリーの記事